uwasano「楽しい読書日記」諸々の本の案内 > 「2001年ベスト・オブ・経済書」(週刊ダイヤモンド)

関連リンク:北村行伸ウエブページ ・年間ベスト・オブ・経済書、他

「週刊ダイヤモンド」から。「週刊ダイヤモンド」2001 年12月22日号p52〜掲載。抜けているのやら、間違っているのがあると思います。知っている方は、情報提供願います。

2010年「ベスト経済書」(週刊ダイヤモンド)
2009年「ベスト経済書」(週刊ダイヤモンド)
2009年「ベスト経済書」(週刊ダイヤモンド)
2008年「ベスト経済書」(週刊ダイヤモンド)
2007年「ベスト経済書」(週刊ダイヤモンド)
2006年「ベスト経済書」(週刊ダイヤモンド)
「2005年ベスト・オブ・経済書」(週刊ダイヤモンド)
「2004年ベスト・オブ・経済書」(週刊ダイヤモンド)
「2003年ベスト・オブ・経済書」(週刊ダイヤモンド)
「2002年ベスト・オブ・経済書」(週刊ダイヤモンド)
→ 「2001年ベスト・オブ・経済書」(週刊ダイヤモンド) (このページ)
「2000年ベスト・オブ・経済書」(週刊ダイヤモンド)
「1999年ベスト・オブ・経済書」(週刊ダイヤモンド)

「2001年ベスト・オブ・経済書」(週刊ダイヤモンド)



第1位『比較制度分析に向けて』青木昌彦著、瀧澤弘和(NTT出版) kinokuniya amazon bk1
青木昌彦著作目録
瀧澤弘和著作目録
第2位『ザ・ゴール 企業の究極の目的とは何か』 エリヤフ・ゴールドラット著、三本木亮【訳】、稲垣公夫【解説】(ダイヤモンド社) kinokuniya amazon bk1
エリヤフ・ゴールドラット著作目録
三本木亮著作目録
第3位『日本型コーポレートガバナンス 従業員主権企業の論理と改革』伊丹敬之著(日本経済新聞社) kinokuniya amazon bk1
伊丹敬之著作目録
第4位『ジャック・ウェルチ わが経営』ジャック・ウェルチ著、 ジョン・A・バーン著、宮本喜一訳(日本経済新聞社)
kinokuniya amazon bk1
kinokuniya amazon bk1
ジャック・ウェルチ著作目録(Jack Welch)
宮本喜一著作目録
第5位『現代日本経済政策論』植草一秀著(岩波書店) kinokuniya amazon bk1
植草一秀著作目録
第6位『「構造改革」という幻想』山家悠紀夫著(岩波書店) kinokuniya amazon bk1
山家悠紀夫著作目録
第6位『日本経済論の誤解 「系列」の呪縛からの解放』三輪芳朗著、J.マーク・ラムザイヤー著(東洋経済新報社) kinokuniya amazon bk1
三輪芳朗著作目録
J・マーク・ラムザイヤー著作目録(J. Mark Ramseyer)
第8位『キャッチアップ型工業化論 アジア経済の軌跡と展望』末広昭著(名古屋大学出版会) kinokuniya amazon bk1
第9位『日本経済の罠 なぜ日本は長期低迷を抜け出せないのか』小林慶一郎、加藤創太(日本経済新聞社) kinokuniya amazon bk1
小林慶一郎著作目録
加藤創太著作目録
第10位『コーポレート・ガバナンスの経済学 金融契約理論からみた企業論』小佐野広著(日本経済新聞社) kinokuniya amazon bk1
第11位『雇用の未来』ピーター・キャペリ著、若山由美訳(日本経済新聞社)kinokuniya amazon bk1
第11位『経済政策の政治経済学 取引費用政治学アプローチ』アビナッシュ・K.ディキシット著、北村行伸訳(日本経済新聞社) kinokuniya amazon bk1
北村行伸著作目録
第13位『現代日本経済入門 「バランスシート不況」の正しい見方・考え方』 北坂真一著(東洋経済新報社) kinokuniya amazon bk1
第13位『財政崩壊を食い止める 債務管理型国家の構想 』神野直彦、金子勝(岩波書店) kinokuniya amazon bk1
神野直彦著作目録
金子勝著作目録
第13位『投機バブル 根拠なき熱狂 アメリカ株式市場、暴落の必然』ロバート・J.シラー著、植草一秀監訳、沢崎冬日訳(ダイヤモンド社) kinokuniya amazon bk1
ロバート・J.シラー著作目録(Robert Shiller)
植草一秀著作目録
第16位『現代アジア経済論』原洋之介著(岩波書店) kinokuniya amazon bk1
第16位『プロジェクトX リーダーたちの言葉』今井彰著(文藝春秋) kinokuniya amazon bk1
『プロジェクトX リーダーたちの言葉』今井彰(文藝春秋・文春文庫)2004.3 kinokuniya amazon bk1
今井彰著作目録
第16位『もの造りの技能 自動車産業の職場で 』小池和男著、中馬宏之著(東洋経済新報社) kinokuniya amazon bk1
小池和男著作目録
中馬宏之著作目録
第16位『歴史人口学のフロンティア』速水融、鬼頭宏、友部謙一編(東洋経済新報社)kinokuniya amazon bk1
第20位『経済の本質 自然から学ぶ』ジェイン・ジェイコブズ著、香西泰、植木直子訳(日本経済新聞社) kinokuniya amazon bk1
香西泰著作目録
第20位『日本金融システムの危機と変貌』星岳雄、ヒュー・パトリック編、筒井義郎監訳(日本経済新聞社)kinokuniya amazon bk1
筒井義郎著作目録
第20位『物質循環のエコロジー』室田武著(晃洋書房) kinokuniya amazon bk1
第20位『ミクロ経済学の応用』矢野誠著(岩波書店)kinokuniya amazon bk1
矢野誠著作目録


(uwasano)
「週刊東洋経済」も経済書特集を毎年やっています。ダブっているのもあります。
「2011年上期 エコノミスト・学者80人が選ぶベスト経済・政治書」(週刊東洋経済)
「経営者と目利きが選ぶ政治・経済・経営書」(週刊東洋経済)
「学者・エコノミストら104人が選ぶ! 2010年上期 経済書・政治書ベスト40」(週刊東洋経済)
「書店員が選ぶビジネス書ベスト30&経営者が選ぶ100冊」(週刊東洋経済)
「2009年上期 経済・政治・ビジネス書 ベスト50」(週刊東洋経済)
「2008年決定版経済・経営書ベスト100」(週刊東洋経済)
「2008年上期 経済・経営書BEST100」(週刊東洋経済)
「2007年 経済・経営書ベスト100」(週刊東洋経済)
「2007年上期 経済・経営書ベスト100」(週刊東洋経済)
「2006年 経済・経営書ベスト100決定版」(週刊東洋経済)
「2006年上半期 経済書・経営書ベスト100」(週刊東洋経済)
「2005年経済書・社会科学書年間ベスト100」(週刊東洋経済)
「2005年上半期経済・経営書ベスト100」(週刊東洋経済)
「2004年経済・経営書ベスト100」(週刊東洋経済)
「2003年ベスト経済書100」(週刊東洋経済)
「2002年ベスト経済書100冊」(週刊東洋経済)


2004年3月


著作目録一覧へuwasano「楽しい読書日記」トップへ
inserted by FC2 system