uwasano「楽しい読書日記」諸々の本の案内 > 「1999年ベスト・オブ・経済書」(週刊ダイヤモンド)

関連リンク:北村行伸ウエブページ ・年間ベスト・オブ・経済書、他
北村行伸著作目録

「週刊ダイヤモンド」から。「週刊ダイヤモンド」1999 年12月25日号p70〜掲載。抜けているのやら、間違っているのがあると思います。知っている方は、情報提供願います。

2010年「ベスト経済書」(週刊ダイヤモンド)
2009年「ベスト経済書」(週刊ダイヤモンド)
2008年「ベスト経済書」(週刊ダイヤモンド)
2007年「ベスト経済書」(週刊ダイヤモンド)
2006年「ベスト経済書」(週刊ダイヤモンド)
「2005年ベスト・オブ・経済書」(週刊ダイヤモンド)
「2004年ベスト・オブ・経済書」(週刊ダイヤモンド)
「2003年ベスト・オブ・経済書」(週刊ダイヤモンド)
「2002年ベスト・オブ・経済書」(週刊ダイヤモンド)
「2001年ベスト・オブ・経済書」(週刊ダイヤモンド)
「2000年ベスト・オブ・経済書」(週刊ダイヤモンド)
→ 「1999年ベスト・オブ・経済書」(週刊ダイヤモンド)(このページ)

「1999年ベスト・オブ・経済書」(週刊ダイヤモンド)



第1位『分配の経済学』石川経夫著(東京大学出版会) kinokuniya amazon bk1
石川経夫著作目録
第2位『不平等の再検討 潜在能力と自由 』アマルティア・セン著、池本幸生訳、野上裕生訳、佐藤仁訳 (岩波書店) kinokuniya amazon bk1
アマルティア・セン著作目録
第3位『日本の経済格差 所得と資産から考える』橘木俊詔著(岩波書店・岩波新書) kinokuniya amazon bk1
橘木俊詔著作目録
第4位『競争戦略論?・?』マイケル・E・ポーター著、竹内弘高訳(ダイヤモンド社) ?kinokuniya amazon bk1
? kinokuniya amazon bk1
マイケル・E.ポーター著作目録
第5位『会社法の経済学』三輪芳朗編、柳川範之編、神田秀樹編(東京大学出版会) kinokuniya amazon bk1
三輪芳朗著作目録
柳川範之著作目録
神田秀樹著作目録
第6位『グローバル資本主義の危機 「開かれた社会」を求めて』ジョージ・ソロス著、大原進訳(日本経済新聞社) kinokuniya amazon bk1
ジョージ・ソロス著作目録
第7位『ディジタル・エコノミー 米国商務省リポート』米国商務省著、室田泰弘訳(東洋経済新報社) kinokuniya amazon bk1
『ディジタル・エコノミー 米国商務省リポート』関係
室田泰弘著作目録
第7位『反経済学 市場主義的リベラリズムの限界』金子勝(新書館) kinokuniya amazon bk1
金子勝著作目録
第9位『日本人の経済観念 日本の50年日本の200年』武田晴人(岩波書店) kinokuniya amazon bk1
武田晴人著作目録
第9位『年金改革論 積立方式へ移行せよ』八田達夫著、小口登良著(日本経済新聞社) kinokuniya amazon bk1
八田達夫著作目録
第11位『セーフティーネットの政治経済学』金子勝(ちくま新書) kinokuniya amazon bk1
金子勝著作目録
第12位『なぜ日本は没落するか』森嶋通夫著(岩波書店) kinokuniya amazon bk1
森嶋通夫著作目録
第12位『フランス資本主義と中央銀行―フランス銀行近代化の歴史』権上康男著(東京大学出版会) kinokuniya amazon bk1
第14位『転換期の日本経済』吉川洋著(岩波書店) kinokuniya amazon bk1
吉川洋著作目録
第14位『日本経済の真実 通説を超えて』吉富勝著(東洋経済新報社) kinokuniya amazon bk1
吉冨勝著作目録
第16位『稲盛和夫の実学 経営と会計』稲盛和夫著(日本経済新聞社) kinokuniya amazon bk1
稲盛和夫著作目録
(日経ビジネス人文庫) kinokuniya amazon bk1
第16位『市場の役割 国家の役割』青木昌彦、奥野正寛、岡崎哲二編著(東洋経済新報社) kinokuniya amazon bk1
青木昌彦著作目録
奥野正寛著作目録
岡崎哲二著作目録
第18位『明日を支配するもの 21世紀のマネジメント革命』P.F.ドラッカー著、上田惇生訳(ダイヤモンド社) amazon bk1
P.F.ドラッカー著作目録
上田惇生著作目録
第18位『社会経済システムの制度分析』植村博恭著、海老塚明著、磯谷明徳著 (名古屋大学出版会) kinokuniya amazon bk1
第20位『近代日本金融史序説』石井寛治著(東京大学出版会) kinokuniya amazon bk1
第20位『自己組織化と進化の論理 宇宙を貫く複雑系の法測』スチュアート・カウフマン著、米沢富美子訳(日本経済新聞社) kinokuniya amazon bk1
第20位『反グローバリズム 市場改革の戦略的思考』金子勝(岩波書店) kinokuniya amazon bk1
金子勝著作目録
第23位『アダム・スミスの誤算 幻想のグローバル資本主義 上』佐伯啓思著(PHP研究所・PHP新書) kinokuniya amazon bk1
佐伯啓思著作目録
第23位『「経済政策」はこれでよいか―現代経済と金融危機』伊東光晴著(岩波書店) kinokuniya amazon bk1 ywad.com
伊東光晴著作目録
第23位『コーポレート・ガバナンス入門』深尾光洋著(筑摩書房・ちくま新書) kinokuniya amazon bk1
第26位『会社荘園制―アメリカ型ウェルフェア・キャピタリズムの軌跡』サンフォード・M. ジャコービィ著、内田一秀訳、鈴木良始訳、森杲訳、中本和秀訳、平尾武久訳 (北海道大学図書刊行会) kinokuniya amazon bk1
第26位『財政思想史』池上惇著(有斐閣) kinokuniya amazon bk1
第26位『なぜ国家は衰亡するのか』中西輝政著(PHP研究所・PHP新書) kinokuniya amazon bk1
中西輝政著作目録
第26位『マーケティング戦略論 実践パラダイムの再構築』上原征彦著(有斐閣) kinokuniya amazon bk1
第30位『関係性マーケティングの構図 マーケティング・アズ・コミュニケーション』和田充夫著(有斐閣) kinokuniya amazon bk1
第30位『企業評価と戦略経営 キャッシュフロー経営への転換』トム・コープランド著、ジャック・ミュリン著、ティム・コラー著、伊藤邦雄訳(日本経済新聞社) kinokuniya amazon bk1
第30位『競争から共創へ 場所主義経済の設計』清水博著、前川正雄著(岩波書店) kinokuniya amazon bk1
清水博著作目録
第30位『グローバリズムという妄想』ジョン・グレイ著、石塚雅彦訳(日本経済新聞社) kinokuniya amazon bk1 ywad.com
第30位『現代日本経済論 「バブル経済」の発生と崩壊』 奥村洋彦著(東洋経済新報社) kinokuniya amazon bk1
奥村洋彦著作目録
第30位『日本的経営の興亡 TQCはわれわれに何をもたらしたのか』徳丸壮也著(ダイヤモンド社) kinokuniya amazon bk1
第30位『日本の人事査定 MINERVA人文・社会科学叢書』遠藤公嗣著(ミネルヴァ書房) kinokuniya amazon bk1


(uwasano)
「週刊東洋経済」も経済書特集を毎年やっています。ダブっているのもあります。
「2011年上期 エコノミスト・学者80人が選ぶベスト経済・政治書」(週刊東洋経済)
「経営者と目利きが選ぶ政治・経済・経営書」(週刊東洋経済)
「学者・エコノミストら104人が選ぶ! 2010年上期 経済書・政治書ベスト40」(週刊東洋経済)
「書店員が選ぶビジネス書ベスト30&経営者が選ぶ100冊」(週刊東洋経済)
「2009年上期 経済・政治・ビジネス書 ベスト50」(週刊東洋経済)
「2008年決定版経済・経営書ベスト100」(週刊東洋経済)
「2008年上期 経済・経営書BEST100」(週刊東洋経済)
「2007年 経済・経営書ベスト100」(週刊東洋経済)
「2007年上期 経済・経営書ベスト100」(週刊東洋経済)
「2006年 経済・経営書ベスト100決定版」(週刊東洋経済)
「2006年上半期 経済書・経営書ベスト100」(週刊東洋経済)
「2005年経済書・社会科学書年間ベスト100」(週刊東洋経済)
「2005年上半期経済・経営書ベスト100」(週刊東洋経済)
「2004年経済・経営書ベスト100」(週刊東洋経済)
「2003年ベスト経済書100」(週刊東洋経済)
「2002年ベスト経済書100冊」(週刊東洋経済)


2004年3月


著作目録一覧へuwasano「楽しい読書日記」トップへ
inserted by FC2 system