サントリー学芸賞受賞者一覧(政治・経済部門) サントリー学芸賞受賞者一覧(政治・経済部門)

uwasano「楽しい読書日記」日記帳作成状況(2010年10月)サントリー学芸賞受賞者一覧 > サントリー学芸賞受賞者一覧(政治・経済部門)

サントリー学芸賞(サントリーがくげいしょう)は、財団法人サントリー文化財団が主催する学術賞である。
ウィキペディア「サントリー学芸賞」


→ サントリー学芸賞受賞者一覧(政治・経済部門) (このページ)
サントリー学芸賞受賞者一覧(芸術・文学部門)
サントリー学芸賞受賞者一覧(社会・風俗部門)
サントリー学芸賞受賞者一覧(思想・歴史部門)


サントリー学芸賞受賞者一覧(政治・経済部門)


Amazon.co.jpで検索





政治・経済部門
2009年 武内進一 国際協力機構 JICA研究所上席研究員 『現代アフリカの紛争と国家——ポストコロニアル家産制国家とルワンダ・ジェノサイド』 → amazon
武内進一著作目録(タケウチシンイチ)
2008年 堂目卓生 大阪大学教授 『アダム・スミス 「道徳感情論」と「国富論」の世界へ』 → amazon
堂目卓生著作目録
2008年 松田宏一郎 立教大学教授 『江戸の知識から明治の政治へ』 → amazon
松田宏一郎著作目録(マツダコウイチロウ)
2007年 飯尾潤 政策研究大学院大学教授 『日本の統治構造 官僚内閣制から議院内閣制へ』 → amazon
飯尾潤著作目録(イイオジュン)
2007年 土居丈朗 慶應義塾大学経済学部准教授 『地方債改革の経済学』 → amazon
土居丈朗著作目録
2006年 黒崎輝 立教大学兼任講師 『核兵器と日米関係』 → amazon
黒崎輝著作目録(クロサキアキラ)
2006年 神門善久 明治学院大学経済学部教授 『日本の食と農』 → amazon
神門善久著作目録(ゴウドヨシヒサ)
2005年 岡本隆司 京都府立大学 助教授『属国と自主のあいだ』 → amazon
岡本隆司著作目録(オカモトタカシ)
2005年 大竹文雄 大阪大学 社会経済研究所教授 『日本の不平等』 → amazon
大竹文雄著作目録
2005年 宮城大蔵 北海道大学大学院法学研究科専任講師 『戦後アジア秩序の模索と日本』 → amazon
宮城大蔵著作目録(ミヤギタイゾウ)
2004年 川島真 北海道大学大学院法学研究科助教授 『中国近代外交の形成』 → amazon
川島真著作目録(カワシマシン)
2004年 国分良成 慶應義塾大学法学部教授 『現代中国の政治と官僚制』を中心として → amazon
国分良成著作目録(コクブンリョウセイ)
2003年 木村幹 神戸大学大学院助教授 『韓国における「権威主義的」体制の成立』 → amazon
木村幹著作目録(キムラカン)
2003年 津上俊哉 独立行政法人経済産業研究所上席研究員 『中国台頭』 → amazon
津上俊哉著作目録(ツガミトシヤ)
2003年 牧原出 東北大学大学院助教授 『内閣政治と「大蔵省支配」』 → amazon
牧原出著作目録(マキハライズル)
2002年 玄田有史 東京大学助教授 『仕事のなかの曖昧な不安』 → amazon
玄田有史著作目録
2002年 細谷雄一 敬愛大学専任講師 『戦後国際秩序とイギリス外交』 → amazon
細谷雄一著作目録(ホソヤユウイチ)
2001年 大野健一 政策研究大学院大学教授 『途上国のグローバリゼーション』を中心として → amazon
大野健一著作目録(オオノケンイチ)
2001年 田所昌幸 防衛大学校教授 『「アメリカ」を超えたドル』 → amazon
田所昌幸著作目録(タドコロマサユキ)
2000年 坂元一哉 大阪大学教授 『日米同盟の絆』 → amazon
坂元一哉著作目録(サカモトカズヤ)
1999年 村田晃嗣 広島大学助教授 『大統領の挫折』 → amazon
村田晃嗣著作目録(ムラタコウジ)
1998年 ポール・シェアード ベアリング投信株式会社・ストラテジスト 『メインバンク資本主義の危機』 → amazon
ポール・シェアード著作目録(Paul Sheard)
1998年 高尾義一 野村総合研究所研究理事 『金融デフレ』を中心として → amazon
高尾義一著作目録(タカオヨシカズ)
1997年 関満博 専修大学助教授 『空洞化を超えて』を中心として → amazon
関満博著作目録(セキミツヒロ)
1997年 若林正丈 東京大学教授 『蒋経国と李登輝』を中心として → amazon
若林正丈著作目録(ワカバヤシマサヒロ)
1996年 杉原薫 大阪大学教授 『アジア間貿易の形成と構造』 → amazon
杉原薫著作目録(スギハラカオル)
1996年 田中明彦 東京大学助教授 『新しい「中世」』 → amazon
田中明彦著作目録
1996年 御厨貴 東京都立大学教授 『政策の総合と権力』を中心として → amazon
御厨貴著作目録
1995年 受賞者なし
1994年 黒田明伸 名古屋大学助教授 『中華帝国の構造と世界経済』 → amazon
黒田明伸著作目録(クロダアキノブ)
1994年 真渕勝 大阪市立大学助教授 『大蔵省統制の政治経済学』 → amazon
真渕勝著作目録(マブチマサル)
1993年 赤根谷達雄 筑波大学専任講師 『日本のガット加入問題』 → amazon
赤根谷達雄著作目録(アカネヤタツオ)
1993年 岩井克人 東京大学教授 『貨幣論』 → amazon
岩井克人著作目録
1993年 岡崎哲二 東京大学助教授 『日本の工業化と鉄鋼産業』 → amazon
岡崎哲二著作目録
1992年 白石隆 コーネル大学准教授 『インドネシア 国家と政治』 → amazon
白石隆著作目録(シライシタカシ)
1991年 塩沢由典 大阪市立大学教授 『市場の秩序学』 → amazon
塩沢由典著作目録
1990年 石井菜穂子 大蔵省主税局国際租税課課長補佐 『政策協調の経済学』 → amazon
石井菜穂子著作目録(イシイナオコ)
1990年 J.マーク・ラムザイヤー UCLA教授 『法と経済学』 → amazon
J.マーク・ラムザイヤー著作目録(J. Mark Ramseyer)
1989年 島田晴雄 慶應義塾大学教授 『ヒューマンウェアの経済学』 → amazon
島田晴雄著作目録(シマダハルオ)
1988年 大津定美 龍谷大学教授 『現代ソ連の労働市場』 → amazon
大津定美著作目録(オオツサダヨシ)
1988年 関場誓子 ボストン総領事館領事 『超大国の回転木馬』 → amazon
関場誓子著作目録(セキバチカコ)
1987年 猪木武徳 大阪大学教授 『経済思想』 → amazon
猪木武徳著作目録
1987年 北岡伸一 立教大学教授 『清沢洌』 → amazon
北岡伸一著作目録
1986年 斎藤修 一橋大学助教授 『プロト工業化の時代』 → amazon
斎藤修著作目録
1985年 青木昌彦 京都大学教授 『現代の企業』 → amazon
青木昌彦著作目録
1985年 五百旗頭真 神戸大学教授 『米国の日本占領政策』 → amazon
五百籏頭真著作目録=五百旗頭真著作目録
1984年 竹中平蔵 大蔵省財政金融研究室主任研究官 『研究開発と設備投資の経済学』 → amazon
竹中平蔵著作目録
1984年 吉川洋 大阪大学助教授 『マクロ経済学研究』 → amazon
吉川洋著作目録
1983年 石弘光 一橋大学教授 『財政改革の論理』 → amazon
石弘光著作目録
1983年 植田和男 大阪大学助教授 『国際マクロ経済学と日本経済』 → amazon
植田和男著作目録
1982年 猪口孝 東京大学助教授 『国際政治経済の構図』 → amazon
猪口孝著作目録(イノグチタカシ)
1982年 長尾龍一 東京大学教授 『日本国家思想史研究』 → amazon
長尾龍一著作目録(ナガオリュウイチ)
1981年 中嶋嶺雄 東京外国語大学教授 『北京烈烈』 → amazon
中嶋嶺雄著作目録(ナカジマミネオ)
1981年 村松岐夫 京都大学教授 『戦後日本の官僚制』 → amazon
村松岐夫著作目録(ムラマツミチオ)
1981年 安場保吉 大阪大学教授 『経済成長論』 → amazon
安場保吉著作目録(ヤスバヤスキチ)
1980年 香西泰 経済企画庁経済研究所総括主任研究官 『日本経済展望』への寄与を中心として → amazon
香西泰著作目録
1980年 野口悠紀雄 一橋大学助教授 『財政危機の構造』を中心として → amazon
野口悠紀雄著作目録
1979年 大嶽秀夫 東北大学助教授 『現代日本の政治権力経済権力』 → amazon
大嶽秀夫著作目録
1979年 小池和男 名古屋大学教授 『労働者の経営参加』を中心として → amazon
小池和男著作目録
1979年 斎藤明 毎日新聞社政治部副部長 『転換期の安保』への寄与を中心として → amazon
斎藤明著作目録(サイトウアキラ)


著作目録一覧へuwasano「楽しい読書日記」トップへuwasano「動画集め」 inserted by FC2 system