佐和隆光著作目録(サワタカミツ) 佐和隆光著作目録(サワタカミツ)
uwasano「楽しい読書日記」著作目録一覧 > 佐和隆光著作目録(サワタカミツ)

佐和 隆光(さわ たかみつ、1942年11月13日 )は、日本の経済学者。京都大学名誉教授。元来の専攻は計量経済学。
ウィキペディア「佐和隆光」kinokuniya「佐和隆光」amazon「佐和隆光」honto「佐和隆光」
amazon「Sawa Takamitsu」
Takamitsu Sawa From Wikipedia, the free encyclopediaamazon「Takamitsu Sawa」

webcatplus「佐和隆光」

佐和隆光著作目録(サワタカミツ)



Amazon.co.jpで検索



● 全67件

『12歳の少女が見つけたお金のしくみ 』泉 美智子【著】/水元 さきの【漫画】/モドロカ【イラスト】/佐和 隆光【監修】  ¥1,430(本体¥1,300) (宝島社)(2020/06)
amazon(本)

『回帰分析 統計ライブラリー (新装版) 』佐和 隆光【著】  ¥3,520(本体¥3,200) (朝倉書店)(2020/01)
amazon(本)

『政策をみる眼をやしなう 』京都大学経済研究所附属先端政策分析研究センター【編】  ¥1,650(本体¥1,500) (東洋経済新報社)(2019/09)
amazon(本)

『経済学とは何だろうか 岩波新書 』佐和隆光  ¥858(本体¥780) (岩波書店)(2016/10)
amazon(本)

『経済学のすすめ 人文知と批判精神の復権 岩波新書 』佐和 隆光【著】  ¥858(本体¥780) (岩波書店)(2016/10)
amazon(本)

『ものの値段大研究 決まるしくみから社会を知ろう! 楽しい調べ学習シリーズ 』佐和 隆光【監修】 (PHP研究所)(2013/11)
amazon(本)

『日本経済の憂鬱 デフレ不況の政治経済学 』佐和 隆光【著】  ¥1,680 (ダイヤモンド社)(2013/06)
kinokuniyaamazon honto.jp

『グリーン産業革命 社会経済システムの改編と技術戦略 』佐和隆光(日経BP社) 2010/03 ¥2,940
kinokuniya-xxx amazon honto.jp

『グリーン資本主義 グローバル「危機」克服の条件 岩波新書 』佐和隆光(岩波書店) 2009/12 ¥735
kinokuniya amazon

『佐和教授はじめての経済講義』佐和隆光(日本経済新聞出版社) 2008/10 ¥1,785
kinokuniya amazon

『入門サステイナビリティ学 循環経済と調和社会へ向けて』佐和隆光監修、京都サステイナビリティ・イニシアティブ編、立命館サステイナビリティ学研究センター編、 (ダイヤモンド社)2008/3
kinokuniya amazon

『今、義務教育が危ない! 国民のライフラインを守ろう』渡邉光雄、片山善博、樋口恵子、佐藤学、小野田誓、市川昭午、斎藤貴男、佐和隆光、尾木直樹、藤田英典、黒崎勲、日本の教育を考える10人委員会(編集) (ぎょうせい)(2007/12/8)
kinokuniya amazon
樋口恵子著作目録
斎藤貴男著作目録

『市場の真実 「見えざる手」の謎を解く』ジョン・ケイ、佐和隆光、佐々木勉(中央経済社)2007/03
amazon

『この国の未来へ 持続可能で「豊か」な社会』佐和隆光(筑摩書房 ちくま新書)2007/02
amazon

『株の絵事典お金の流れがよくわかる』佐和隆光(PHP研究所)2006/12

『環境経済・政策学の基礎知識(有斐閣ブックス)』環境経済政策学会、佐和隆光(有斐閣)2006/07

『経済学用語辞典(日経文庫)』佐和隆光(日本経済新聞出版社)2006/05

『レモンをお金にかえる法 〈続(“インフレ→不況→景気回復〉 (新装版)』ルイズ・アームストロング、ビル・バッソ、佐和隆光(河出書房新社) 2005/05 ¥1,365
kinokuniya amazon
ルイズ・アームストロング著作目録(Louise Armstrong)

『レモンをお金にかえる法 〈“経済学入門”の巻〉 (新装版)』ルイズ・アームストロング、ビル・バッソ、佐和 隆光(河出書房新社) 2005/05 ¥1,365
kinokuniya amazon
ルイズ・アームストロング著作目録(Louise Armstrong)

2005.1. 『幸福の政治経済学―人々の幸せを促進するものは何か』 ブルーノ S.フライ著、アロイス・スタッツァー著、沢崎冬日訳、佐和隆光著 (ダイヤモンド社)
amazon

2004.9.『悪意なき欺瞞 誰も語らなかった経済の真相』ジョン・ケネス・ガルブレイス著、佐和隆光訳(ダイヤモンド社)
kinokuniya amazon
ジョン・ケネス・ガルブレイス著作目録

2004.9.『ランチタイムの経済学 日常生活の謎をやさしく解き明かす』スティーヴン・E.ランズバーグ、 佐和隆光【監訳】、吉田利子【訳】(日本経済新聞社・日経ビジネス人文庫)
kinokuniya amazon

2003.12.『日本の「構造改革」 いま、どう変えるべきか』佐和隆光(岩波書店・岩波新書)
kinokuniya amazon

2003.10.『経済学への道(グーテンベルクの森)』佐和隆光(岩波書店)
kinokuniya amazon

2003.5.『岩波講座環境経済・政策学 第7巻(循環型社会の制度と政策 細田衛士) 』佐和隆光(岩波書店)
kinokuniya amazon

2003.4.『岩波講座環境経済・政策学 第8巻(環境の評価とマネジメント 吉田文和) 』佐和隆光(岩波書店)
kinokuniya amazon

2003.3.『岩波講座環境経済・政策学 第3巻(環境政策の基礎 植田和弘) 』佐和隆光(岩波書店)
kinokuniya amazon
植田和弘著作目録

2003.2.『岩波講座環境経済・政策学 第5巻(環境保全への政策統合 寺西俊一) 』佐和隆光(岩波書店)
kinokuniya amazon

2002.12.『岩波講座環境経済・政策学 第4巻(環境保全と公共政策 寺西俊一) 』佐和隆光(岩波書店)
kinokuniya amazon

2002.12.『資本主義は何処へ行く』佐和隆光(NTT出版)
kinokuniya amazon

2002.11.『岩波講座環境経済・政策学 第6巻(地球環境問題とグローバル・コミュニティ 森田恒幸) 』佐和隆光(岩波書店)
kinokuniya amazon

2002.10.『岩波講座環境経済・政策学 第2巻(環境と開発 吉田文和) 』佐和隆光(岩波書店)
kinokuniya amazon

2002.9.『岩波講座環境経済・政策学 第1巻(環境の経済理論 佐和隆光) 』佐和隆光(岩波書店)
kinokuniya amazon

2001.11.『「改革」の条件 市場主義の貧困を超えて』佐和隆光編 、池沢夏樹、神野直彦、 堂本暁子(岩波書店)
kinokuniya amazon
池澤夏樹著作目録=池沢夏樹著作目録
神野直彦著作目録

2001.10.『暴走する世界 グローバリゼーションは何をどう変えるのか』アンソニ・ギデンズ、佐和隆光(ダイヤモンド社)
kinokuniya amazon

2001.2.『富める貧者の国 「豊かさ」とは何だろうか』佐和隆光、浅田彰(ダイヤモンド社)
kinokuniya amazon

2000.10.『市場主義の終焉 日本経済をどうするのか』佐和隆光(岩波書店・岩波新書)
amazon

2000.6.『環境新時代への挑戦 循環型社会の実現をめざして』佐和隆光、連合総合生活開発研究所(第一書林)
amazon

2000.3.『21世紀の問題群 持続可能な発展への途』佐和隆光(新曜社)
amazon

1999.10.『第三の道 効率と公正の新たな同盟』アンソニ・ギデンズ、佐和隆光(日本経済新聞社)
amazon

1999.10.『経済学の名言100』佐和隆光(ダイヤモンド社)
amazon

1999.4.『漂流する資本主義 危機の政治経済学』佐和隆光(ダイヤモンド社)
amazon

1997.11.『地球温暖化を防ぐ 20世紀型経済システムの転換』佐和隆光(岩波書店・岩波新書)
amazon

1997.6.『日本型経済システムを超えて』堤清二.佐和隆光(岩波書店・岩波ブックレット)
amazon

1997.3.『日本の難問 閉塞の日本と勃興のアジア』佐和隆光(日本経済新聞社)
amazon

1997.1.『ポスト産業文明のゆくえ』佐和隆光(東京新聞出版局・東京ブックレット)
amazon

1995.10.『資本主義の再定義(21世紀問題群ブックス)』佐和隆光(岩波書店)
amazon

『レモンをお金にかえる法 〈続〉 “インフレ→不況→景気回復”の巻』ルイズ・アームストロング、ビル・バッソ、佐和隆光(河出書房新社) 1995/04 ¥1,680
kinokuniya amazon
ルイズ・アームストロング著作目録(Louise Armstrong)

1995.3.『地球文明の条件』佐和隆光(岩波書店)
amazon

1994.12.『社会の現実と経済学―21世紀に向けて考える』宇沢弘文、石川経夫、佐和隆光、宮本憲一、内橋克人(岩波書店)
amazon
宇沢弘文著作目録
石川経夫著作目録
宮本憲一著作目録
内橋克人著作目録

1994.11.『大逆転潮流 グローバル・パラドックス』ジョン・ネイスビッツ、佐和隆光(三笠書房)
amazon

1994.10.『ポスト産業社会への提言 社会経済生産性本部・社会政策問題特別委員会報告書』堤清二、佐和隆光(岩波書店・岩波ブックレット)
amazon

1994.1.『平成不況の政治経済学 成熟化社会への条件』佐和隆光(中央公論新社・中公新書)
amazon

1993.9.『新ケインズ主義の時代 国際経済システムの再構築』ロバート・カトナー、佐和隆光(日本経済新聞社)
amazon
ジョン・メイナード・ケインズ著作目録(John Maynard Keynes)

1993.3.『成熟化社会の経済倫理(シリーズ現代の経済)』佐和隆光(岩波書店)
amazon

1992.12.『未来史のなかのメガシティ 空間のパラダイム生産のパラダイム(ソフトテクノロジーシリーズ)』伊藤滋、佐和隆光(三田出版会)

1992.2.『尊厳なき大国』佐和隆光(講談社)
amazon

1991.6.『文化としての技術(同時代ライブラリー)』佐和隆光(岩波書店)
amazon

1991.4.『これからの経済学』佐和隆光(岩波書店・岩波新書)
amazon

1991.4.『90年代の選択 世界と日本をよむ』佐和隆光(新藤宗幸(岩波書店)
amazon
新藤宗幸著作目録

1991.3.『計量経済学・入門(三日間の経済学)』佐和隆光(宝島社)
amazon

1990.10.『サービス化経済入門 その全データと展望』佐和隆光(中央公論新社・中公新書)
amazon

1990.6.『豊かさのゆくえ 21世紀の日本』佐和隆光(岩波書店・岩波ジュニア新書)
amazon

1990.1.『わかりたいあなたのための経済学・入門(Island books)』佐和隆光(宝島社)
amazon

1989.11.『経済学 キーワードコレクション』佐和隆光、井堀利宏(新曜社)
amazon
井堀利宏著作目録

1989.10.『「大国」日本の条件』佐和隆光(日本経済新聞社)
amazon

1989.8.『現代経済学の名著』佐和隆光(中央公論新社・中公新書)
amazon

1989.3.『二十世紀末の思潮 ポスト・モダンからネオ・モダニズムへ』佐和隆光(朝 日新聞社)
amazon

1988.11.『ハードヘッド・ソフトハート』アラン・S.ブラインダー、佐和隆光 (TBSブリタニカ、阪急コミュニケーション)
amazon

1988.9.『パラダイム・シフト技術と経済』佐和隆光(筑摩書房)
amazon

1988.4.『経済学における保守とリベラル』佐和隆光(岩波書店)
amazon

1988.3.『トピックス日本経済 87―88』佐和隆光(マグロウヒル出版)

1987.7.『八○年代論 世紀末の経済・政治・思想』佐和隆光(新曜社)

1987.1.『文化としての技術 ソフト化社会の政治経済学』佐和隆光(岩波書店)
amazon

1985.12.『初等統計解析(改訂版)』佐和隆光(新曜社)
amazon

1984.9.『高度成長 「理念」と政策の同時代史』佐和隆光(日本放送出版協会・NHKブックス)
amazon

1984.1.『虚構と現実 社会科学の「有効性」とは何か』佐和隆光(新曜社)

1983.12.『エネルギー需給の計量分析(経済企画庁経済研究所研究シリーズ)』佐和隆光、経済企画庁経済研究所(国立印刷局)

『続・レモンをお金にかえる法 インフレ−不況−景気回復の巻』ルイズ・アームストロング、ビル・バッソ、佐和隆光(河出書房新社) 1982/04 ¥1,223
kinokuniya amazon
ルイズ・アームストロング著作目録(Louise Armstrong)

『レモンをお金にかえる法 経済学入門の巻』ルイズ・アームストロング、ビル・バッソ、佐和隆光(河出書房新社) 1982/04 ¥1,680
kinokuniya amazon
ルイズ・アームストロング著作目録(Louise Armstrong)

1982.2.『経済学とは何だろうか』佐和隆光(岩波書店・岩波新書)
amazon

1979.6.『経済学の世界 アメリカと日本(東経選書)』佐和隆光(東洋経済新報社)

1979.4.『回帰分析(統計ライブラリー )』佐和隆光(朝倉書店)
amazon

1977.3.『初等計量経済学』C・E・V・レッサー、佐和隆光(東洋経済新報社)

1974.『初等統計解析』佐和隆光(新曜社)

1974.『経済モデルの基礎』アブラム・R・ベリストローム、佐和隆光(東洋経済新報社)

1974.『数量経済分析の基礎』佐和隆光(筑摩書房)
amazon

1970.『計量経済学の基礎モデル分析の手法と理論』佐和隆光(東洋経済新報社)

(uwasano)
『市場主義の終焉 日本経済をどうするのか』は、「週刊ダイヤモンド」で年に1度選んでいる「ベスト・オブ・経済書」の第1位でした。
「2000年ベスト・オブ・経済書」(週刊ダイヤモンド)
『市場の真実 「見えざる手」の謎を解く』は、「週刊東洋経済」で年に2度(上半期・通年)選んでいる「ベスト経済書」の第52位でした。
「2007年上期 経済・経営書ベスト100」(週刊東洋経済)
『この国の未来へ 持続可能で「豊か」な社会』は、「週刊東洋経済」で年に2度(上半期・通年)選んでいる「ベスト経済書」の第25位でした。
「2007年上期 経済・経営書ベスト100」(週刊東洋経済)

(uwasano)
『地球温暖化を防ぐ 20世紀型経済システムの転換』は、広島大学総合科学部の薦める101冊に選ばれています。
2005.3.18『大学新入生に薦める101冊の本』広島大学総合科学部101冊の本プロジェクト(岩波書店)


著作目録一覧へuwasano「楽しい読書日記」トップへuwasano「動画集め」 inserted by FC2 system