uwasano「楽しい読書日記」日記帳作成状況(2011年10月) > 「週刊エコノミスト」の書評(2011年10月)
uwasano「楽しい読書日記」楽しい雑誌「週刊エコノミスト」の書評(2011年) > 「週刊エコノミスト」の書評(2011年10月)
「週刊エコノミスト」の書評(2011年10月)


Amazon.co.jpで検索


オンライン書店bk1で検索


エコノミスト アーカイブ: mainichi

2011年10月18日号 mainichi

・『G20 先進国 ・新興国のパワーゲーム』
『G20 先進国・新興国のパワーゲーム 』藤井彰夫(日本経済新聞出版社) 2011/08 ¥1,785 kinokuniya amazon

・『トイレ掃除の経営学』
『トイレ掃除の経営学 Strategy as Practiceアプローチ 』大森信(白桃書房) 2011/08 ¥2,940 kinokuniya amazon
■→ 大森信著作目録

2011年10月11日号 mainichi

・『新自由主義の復権』
『新自由主義の復権 日本経済はなぜ停滞しているのか 中公新書 』八代尚宏(中央公論新社) 2011/08 ¥840 kinokuniya amazon
■→ 八代尚宏著作目録
■→ 中公新書(中央公論新社)一覧(2011年)

・『上を向いて歩こう』
『上を向いて歩こう! 』のぶみ(講談社) 2011/07 ¥1,029 kinokuniya amazon
『上を向いて歩こう 』佐藤剛(岩波書店) 2011/07 ¥2,100 kinokuniya amazon

・話題の本/週間ランキング

・旬のテーマを読む 「基軸通貨」

・読書日記 ■中江 有里

・歴史書の棚/海外出版事情 中国

2011年10月4日号 mainichi

◇書 評
・『税と格差社会』
『税と格差社会 いま日本に必要な改革とは 』林宏昭(日本経済新聞出版社) 2011/07 ¥1,995 kinokuniya amazon
・『震災からの経済復興 13の提言』
『震災からの経済復興 13の提言 』東洋経済新報社(東洋経済新報社) 2011/08 ¥1,680 kinokuniya amazon
ニッポン創生のグランドデザイン―日本をもう一度つくりかえるための東北復興とエネルギー政策の転換 (寺島実郎)
■→ 寺島実郎著作目録
新東電の設計図―発送電分離による電力の自由化・分散化が新しい日本を支える (八田達夫)
■→ 八田達夫著作目録
景気は13年春まで上昇を続ける―明けない夜はない。日本経済は不死鳥のように蘇りつつある (嶋中雄二)
■→ 嶋中雄二著作目録
東北州政府の樹立を―道州制で国の権限を委譲し利害調整を地元に委ねることで新しい街づくりがはじまる (土居丈朗)
■→ 土居丈朗著作目録
街づくり全体の権利を売る―政府保証と再生機構方式で民間から知恵と資金を引き出す (柳川範之)
■→ 柳川範之著作目録
漁獲割り当てを導入する―資源は枯渇、漁協は前近代的、震災以前から課題山積。水産制度を根本改革する好機 (小松正之)
非常時こそ基本に忠実に―政府の子どもサッカー現象は深刻。すべて一体で一気に押し進めなければ世界はやがて日本に失望する (竹中平蔵)
■→ 竹中平蔵著作目録
バランスシート不況脱出の好機―債券市場は復興債に対応できるが日銀引き受けは最悪の事態を招く (リチャード・クー)
■→ リチャード・クー著作目録(Richard C. Koo)
成熟債権大国を自覚する―隠れ基軸通貨となった円は1ドル50円時代へ。日本は怖れずに成熟債権大国として生きよ! (浜矩子)
■→ 浜矩子著作目録
需要優位の社会へ―供給力拡大一辺倒の20世紀型社会から需要を効率化する21世紀型へ転換を (小宮山宏)
脱・マジノ線心理社会―原発を巡る二極対立は不毛である。「空気による支配」から脱却しなければ日本は同じ過ちを繰り返す (中西輝政)
■→ 中西輝政著作目録
復興のための増税論―消費税率に踏みこまざるを得ない。所得税、相続税も見直す。復興財源を確保し成長戦略を加速 (伊藤元重)
■→ 伊藤元重著作目録
非常時のリーダーシップ―東電の賠償問題は過去債務を切り離した国鉄民営化のスキームを参考にせよ (葛西敬之)
■→ 葛西敬之著作目録
・話題の本
・週間ランキング
・旬のテーマを読む 「利他的行為」
・歴史書の棚
・出版業界事情





2011年


著作目録一覧へuwasano「楽しい読書日記」トップへ「コトバンク」で人名検索(「著作目録一覧」関係) inserted by FC2 system