sataka-hittou-nikki.html 佐高信の「筆刀両断日記」(『月刊社会民主』連載)


uwasano「楽しい読書日記」佐高信氏の連載 > 佐高信の「筆刀両断日記」(『月刊社会民主』連載)

佐高信の「筆刀両断日記」(『月刊社会民主』連載)(2011年)
佐高信の「筆刀両断日記」(『月刊社会民主』連載)(2010年)
佐高信の「筆刀両断日記」(『月刊社会民主』連載)(2009年)
→ 佐高信の「筆刀両断日記」(『月刊社会民主』連載) (このページ)

『月刊社会民主』(社民党の月刊機関誌)のページの関連する所にリンクしましたが、今はリンク先が無くなっているようです。
『月刊社会民主』
関連リンク:国立国会図書館 NDL-OPAC(雑誌記事索引検索)


2001年3月号分は 2001.3.5『中坊公平への手紙 佐高信の政経外科V』(毎日新聞社) で読めます。
2001年4月号分から2002年3月号分までは 2002.4.30『泣くより怒れ―佐高信の政経外科W』佐高信著(毎日新聞社) で読めます。
2002年4月号分から2003年3月号分までは 2003.3.『許されざる者 佐高信の政経外科X』佐高信(毎日新聞社) で読めます。
2003年4月号分から2004年3月号分までは 2004.6.20『小泉純一郎を嗤う―佐高信の政経外科Y』佐高信(毎日新聞社) で読めます。
2004年4月号分から2005年3月号分までは 2005.3.30『政財界メッタ斬り―佐高信の政経外科Z』佐高信著(毎日新聞社) で読めます。

robo

佐高信の「筆刀両断日記」(『月刊社会民主』連載)



2008年

2008年12月 生活者は辞任できない

2008年11月 売れてほしい『抵抗人名録』
2008.7.10『抵抗人名録 私が選んだ77人』佐高信(金曜日)

2008年10月 幸徳秋水の墓参を果たす

2008年9月 坊さん相手に講演して驚かれる

2008年8月 今野敏の小説に完全にハマる
今野敏著作目録

2008年7月 岡部伊都子さん逝く
岡部伊都子著作目録

2008年6月 松下竜一に助けられた「福沢諭吉紀行」 月刊社会民主
松下竜一著作目録
福澤諭吉著作目録=福沢諭吉著作目録

2008年5月 多喜二忌批判にリアクションあり 月刊社会民主
小林多喜二著作目録

2008年4月 『岩国は負けない』を緊急出版 月刊社会民主
週刊金曜日の出版物

2008年3月 中村哲さんに勇気づけられる 月刊社会民主
中村哲著作目録

2008年2月 守屋武昌の暴走を許した小泉純一郎 月刊社会民主

2008年1月 佐々淳行と熊本でニアミス 月刊社会民主
佐々淳行著作目録

2007年12月 知らなかった建築家、伊東忠太 月刊社会民主

2007年11月 城山三郎は生きている
城山三郎著作目録

2007年10月 光母子殺人事件でのひどすぎる弁護士叩き

2007年9月 札幌から沖縄へ飛ぶ

2007年8月 「信ずること」より「疑うこと」

2007年7月 テレビを席捲するバカたちに筆謀

2007年6月 城山三郎、逝く
城山三郎著作目録

2007年5月 こんな若者をひっぱたきたい
赤木智弘著作目録

2007年4月 老残の身をさらす石原慎太郎

2007年3月号 それほどに暗愚な社長たち(2006年12月)

2007年2月号 保守の心は非政治主義的文化主義(2006年11月)

2007年1月号 安倍ストーカー内閣始動(2006年10月)

2006年12月号 死なうかと囁かれしは(2006年9月)

2006年11月号 削られた「戦争犯罪人」(2006年8月)

2006年10月号 幕末・維新のにわか勉強つづく

2006年9月号 櫻井よしことドッキング講演
櫻井よしこ著作目録

2006年8月号 「西郷隆盛伝説」連載開始
2007.4.『西郷隆盛伝説』佐高信(角川書店)

2006年7月号 小泉よ 日本を潰す気か!

2006年6月号 酒田で「寂しい」と叫んだR・B・ボース 2006年3月
中島岳志著作目録

2006年5月号 自分を売ったらあかん 2006年2月

2006年4月号 江副浩正と酷似するホリエモン 2006年1月
江副浩正関係目録
堀江貴文著作目録

2006年3月号 耐震偽装生んだ小泉偽装改革を疑え 2005年12月


2006年2月号 垂らすべき片腕のなき昼寝かな 2005年11月


2006年1月号 コムズカシイ理屈ばかり並べるな 2005年10月


2005年12月号 藤沢周平の「信長ぎらい」 2005年9月


2005年11月号 大事な人の相次ぐ死 2005年8月


2005年10月号 p31-33 希望という名のあなたをたずねて 2005年7月
『子どもの世話にならずに死ぬ方法』俵萌子(中央公論新社) amazon(本) bk1 yukan-fuji.com
『松下竜一の青春』新木安利(海鳥社) amazon(本) bk1
松下竜一著作目録
『わが闘争 不良青年は世界を目指す』角川春樹(イースト・プレス) amazon(本) bk1
『クロサギ 6』黒丸、原案・夏原武(小学館ヤングサンデーコミックス)
黒丸著作目録(クロマル)
『憲法九条の戦後史』田中伸尚(岩波新書)
田中伸尚著作目録
『花も嵐も、講釈師が語ります。 バツイチ子連れ、泣き笑い半生記』神田香織(七つ森書館) amazon(本) bk1
『島倉千代子という人生』田勢康弘(新潮文庫) amazon(本) bk1
田勢康弘著作目録
『日経新聞の黒い霧』大塚将司(講談社)
大塚将司著作目録
『現代短歌そのこころみ』関川夏央(NHK出版) amazon(本) bk1
関川夏央著作目録
『あふれる愛を継いで』土志田勇(七つ森書館)
横浜米軍機墜落事件
『道づれは好奇心』澤地久枝(講談社) amazon(本) bk1 bk1
澤地久枝著作目録
『地図のない旅』澤地久枝(主婦の友社) amazon(本) bk1
『万年東一』(上・下)宮崎学(角川書店)
宮崎学著作目録

2005年9月号 p32-34 山形県の小役人批判が波紋を呼ぶ 2005年6月

2005年8月号 p27-29 戦争に青春を奪われた城山三郎 2005年5月
『川の流れのように』美空ひばり(集英社) amazon(本)
『美空ひばり 地球音楽ライブラリー』(TOKYO FM出版) bk1
『黄昏に歌え My songs my stories』なかにし礼(朝日新聞社) amazon(本) bk1
『誰か故郷を・・・ 素顔の古賀政男』茂木大輔(講談社) amazon(本) bk1
『時事放談2 日米中関係・少子高齢・ポスト小泉』 中曽根康弘著、後藤田正晴著、塩川正十郎著、宮沢喜一著、野中広務著、TBS『時事放談』制作スタッフ編(講談社) amazon(本) bk1
野中弘務著作目録
『魔術師』立石泰則(小学館文庫) amazon(本)
立石泰則著作目録
『自民党と戦後 政権党の50年』星浩(講談社現代新書1785) amazon(本) bk1
『美空ひばり』竹中労(朝日文庫)
竹中労著作目録
『終わりからの旅』辻井喬(朝日新聞社) amazon(本) bk1
『城山三郎の昭和』佐高信(角川書店)
『昭和の戦争文学(全6巻)』城山三郎著(角川書店)
城山三郎著作目録
『デフォルト 債務不履行』相場英雄(ダイヤモンド社) amazon(本)
相場英雄著作目録 bk1
ダイヤモンド社・経済小説大賞
『創価学会婦人部 最強集票軍団の解剖』創価学会問題研究会(五月書房) amazon(本) bk1
『武富士対言論 暴走する名誉毀損訴訟』北健一(花伝社) amazon(本) bk1
『虚像の砦』真山仁(角川書店) amazon(本) bk1
真山仁著作目録、香住究著作目録

2005年7月号 p17-19 民営化とは会社化なり 2005年4月
『子どもたちの未来が危ない 参議院選挙を闘った76日』江頭邦弘(海鳥社) amazon(本) bk1
『花も嵐も、講釈師が語ります。 バツイチ子連れ、泣き笑い半生記』神田香織(七つ森書館) amazon(本) bk1
『西武王国 その炎と影』中嶋忠三郎(サンデー社) amazon(本) bk1
『民営化という虚妄』東谷暁()
東谷暁著作目録
『夢追い人』遠藤実(日本図書センター) amazon(本) bk1
『銭道 実践編』青木雄二(小学館)
青木雄二著作目録
『NHKの正体 受信料支払い拒否の論理 『週刊金曜日』別冊ブックレット 9』 (金曜日) bk1
『これでいいのか、にっぽんのうた』藍川由美(文春新書014) amazon(本) bk1
藍川由美著作目録
『愛のばら カズエ』青木香織(絵本)
『再生巨流』楡周平(講談社)
楡周平著作目録
『「演歌」のススメ』藍川由美(文春新書) amazon(本) bk1
藍川由美著作目録
『演歌の海峡 朝鮮海峡をはさんだドキュメント演歌史』森彰英(少年社) amazon(本) bk1
『本田靖春集 3 戦後 美空ひばりとその時代』本田靖春(旬報社) amazon(本) bk1 bk1 bk1
本田靖春著作目録
『杉田』杉田かおる(小学館)
『月がとっても青いから 菅原都々子の歌と人生』恵志泰成(株式会社にじゅうに) amazon(本) bk1

2005年6月号 p25-27 古賀政男の取材で韓国へ飛ぶ 2005年3月
『歌は心でうたうもの 私の履歴書』船村徹(日本経済新聞社) amazon(本) bk1
『藤山一郎とその時代』池井優(新潮社) amazon(本) bk1
『西武を潰した総会屋 芳賀龍臥―狙われた堤義明』平井康嗣著(WAVE出版) WAVE出版 紀伊國屋 amazon bk1 7andy
『I’m different』(東北公益文科大学校歌)(佐高信作詞、小室等作曲)
小室等著作目録
東北公益文科大学のHP
東北公益文科大学の教官
『経営の神髄 第7巻 熱情の堅実経営.堤義明』針木康雄(講談社) amazon(本) bk1
『藤山一郎 歌唱の精神』菊池清麿(春秋社) amazon(本) bk1
『玉ゆらめく』岡部伊都子(藤原書店) amazon(本) bk1 bk1 bk1
岡部伊都子著作目録
『鐘よ鳴り響け 古関裕而自伝』古関裕而(主婦の友社) amazon(本) bk1
『他郷暮らし(タヒャンサリ) 孫牧人80年の人生賛歌』孫牧人、李康彦訳(竹書房) amazon(本) bk1
『旅の終りに 平成梁塵秘抄劇シリーズ』五木寛之(文藝春秋・文春文庫) amazon(本) bk1 bk1 bk1 bk1
『韓国人の歴史観』黒田勝弘(文藝春秋・文春新書022) amazon(本) bk1
『韓国を食べる 「食」から見た韓国人』黒田勝弘(文藝春秋・文春新書) amazon(本) bk1 bk1

2005年5月号 p27-29 岡留安則よ、『噂の真相』を再刊せよ 2005年2月
『蛇蠍のごとく』向田邦子(文藝春秋・文春文庫) amazon(本) bk1
『隣りの女』向田邦子(文藝春秋・文春文庫277-4) amazon(本) bk1
『「噂の真相」25年戦記』岡留安則(集英社新書) → 岡留安則著作目録
『あゝ東京行進曲』結城亮一(河出文庫) amazon(本)
『流行歌 西條八十物語』吉川潮(新潮社) amazon(本)
『自治体改革のあゆみ』鳴海正泰(公人社) amazon(本)
『きんぎょの夢』向田邦子(文藝春秋・文春文庫) amazon(本)
『日銀券』(上・下)幸田真音(新潮社) → 幸田真音著作目録
『梶山静六 死に顔に笑みをたたえて』田崎史郎(講談社) amazon(本)
『ジャズで踊ってリキュルで更けて』斎藤(岩波書店) amazon(本)
『「話の特集」と仲間たち』矢崎泰久(新潮社) amazon(本)
矢崎泰久著作目録
『唄の自叙伝』西條八十(小山書店) amazon(本)
『五木ひろしファイティングポーズの想い』五木ひろし、坂上直人(NHK出版) amazon(本)
『淋しきカリスマ堤義明』立石泰則(講談社) → 立石泰則著作目録
『酒・うた・男』淡谷のり子(春陽堂) amazon(本)
『藤山一郎自伝』藤山一郎(光人社NF文庫) amazon(本)
『世界一の金持ちになってみろ!』竹村健一、堀江貴文(太陽企画出版) → 堀江貴文著作目録
『堤義明 闇の帝国』七尾和晃(光文社) amazon(本)
『我、拗ね者として生涯を閉ず』本田靖春(講談社) amazon(本)
本田靖春著作目録
『別れのブルース』吉武輝子(小学館文庫) amazon(本)
『編集者ほど面白い仕事はない』伊藤寿男(テーミス) amazon(本)

2005年4月号 p41-43 還暦を迎えるも実感なし 2005年1月
『キャッシュカードがあぶない』柳田邦男(文藝春秋) amazon(本)
柳田邦男著作目録
『まごころ 哲学者と随筆家の対話』鶴見俊輔、岡部伊都子(藤原書店) amazon(本)
鶴見俊輔著作目録
岡部伊都子著作目録
『冬の運動会』向田邦子(新潮社・新潮文庫、文藝春秋・文春文庫) amazon(本)
『歌はわが友わが心』古賀政男(日本図書センター) amazon(本)
『夢人生を奏でて』古賀政男生誕百年記念特別版(小学館スクウェア) amazon(本)
『北原白秋ものがたり』楠木しげお作、友添泰典・絵(教育出版センター) amazon(本)
『沈黙する白秋』北原東代(春秋社) amazon(本)
『漱石を読みなおす』小森陽一(ちくま新書) amazon(本)小森陽一著作目録
『公安警察の手口』鈴木邦男(筑摩書房・ちくま新書) → 鈴木邦男著作目録
『寺内貫太郎一家』向田邦子(新潮社・新潮文庫) amazon(本)
『あ・うん』向田邦子(新潮社・新潮文庫) amazon(本)
『週刊誌血風録』長尾三郎(講談社文庫) amazon(本)
『阿修羅のごとく』向田邦子(新潮社・新潮文庫) amazon(本)
『「噂の真相」25年戦記』岡留安則(集英社新書) → 岡留安則著作目録
『さすらいの歌』原田種夫(新潮社) amazon(本)
『司馬遼太郎と藤沢周平』佐高信(光文社・知恵の森文庫)
『ハゲタカ』(上・下)真山仁(ダイヤモンド社) amazon(本)
真山仁著作目録、香住究著作目録
『僕の叔父さん 網野善彦』中沢新一著(集英社新書) amazon(本)
網野善彦著作目録

2004年4月号分から2005年3月号分までは 2005.3.30『政財界メッタ斬り―佐高信の政経外科Z』佐高信著(毎日新聞社) で読めます。
2005年3月号 右翼を元気づけた小泉純一郎 2004年12月
2005年2月号 刺激的な高知県独立論 2004年11月
2005年1月号 ナシモトって何? 2004年10月
2004年12月号 アウトロー・ジャーナリズムの「三つのI」 2005年9月
2004年11月号 八七歳の母の爪を切る 2005年8月
2004年10月号 野中広務のプラスとマイナス 2005年7月
野中広務著作目録
2004年9月号 勤勉で権力に弱い日本人捕虜 2004年6月 2005年6月
2004年8月号 甲府一高で湛山について話す 2005年5月
2004年7月号 『創』移籍の文化人批判は養老孟司から 2005年4月
タレント文化人筆刀両断!(月刊誌『創』連載)
養老孟司著作目録
2004年6月号 生涯、怒りの現役でありたい 2005年3月
2004年5月号 あのころの日本と日本人 2005年2月
2004年4月号 イラクへの派兵反対集会盛り上がる 2005年1月

2003年4月号分から2004年3月号分までは 2004.6.20『小泉純一郎を嗤う―佐高信の政経外科Y』佐高信(毎日新聞社) で読めます。
2004年3月号 アメリカは闇金なり 2003年12月
2004年2月号 タブーに挑んだ溝口敦さんの労作 2003年11月
溝口敦著作目録
2004年1月号 故郷での講演に微妙な反応 2003年10月
2003年12月号 暴力団だって会社よりはマシよ 2003年9月
2003年11月号 姜尚中さんとの対談講演大盛況 2003年8月
2003年10月号 笠原和夫の北野武批判に共感 2003年7月
笠原和夫著作目録
北野武著作目録
ビートたけし著作目録
2003年9月号 93歳の父逝く 200年6月
2003年8月号 2003年5月
2003年7月号 "怪人"吉田司とベロ屋談義 2003年4月
吉田司著作目録
2003年6月号 ギックリ腰に痛撃さる 2003年3月
2003年5月号 寒夜に灯を点してきた高知短大 2003年2月
2003年4月号 横山秀夫への熱中で明ける 2003年1月

2002年4月号分から2003年3月号分までは 2003.3.『許されざる者 佐高信の政経外科X』佐高信(毎日新聞社) で読めます。
2003年3月号 こんな日本に誰がした! 2002年12月
2003年2月号 運命などない 2002年11月
2003年1月号 なぜ、放哉に惹かれるのか 2002年10月
2002年12月号(22) 野良ネコのプライド 2002年9月
2002年11月号(21) "劇薬"田中康夫の応援に長野へ 2002年8月
2002年10月号(20) 藤沢周平熱ぶりかえす 200年7月

2002年9月号 小説化された「裕仁皇太子拉致暗殺計画」 二〇〇二年六月
■片岡憲男『田中角栄邸書生日記』(日経BP社)
田中角栄著作目録
■岩見隆夫『竜馬はまだか』(学陽書房)
岩見隆夫著作目録
■黒沢説子・畠中理恵子『神保町「書肆アクセス」半畳日記』(無明舎出版)
■安田好弘さんを支援する会『安田さんを支援する会News』(インパクト出版会)
安田好弘著作目録
■佐藤正明『陽はまた昇る』(文春文庫)
佐藤正明著作目録
■稲盛和夫・中坊公平『徳と正義』(PHP研究所)
稲盛和夫著作目録
■中坊公平・石川好『中坊公平という現場』(五月書房)
石川好著作目録
■筑紫哲也『ニュースキャスター』(集英社新書)
筑紫哲也著作目録
■蒲生芳郎『藤沢周平「海坂藩」の原郷』(小学館文庫)
■西木正明『冬のアゼリア』(文芸春秋)
西木正明著作目録
■城山三郎『大義の末』(角川文庫)
城山三郎著作目録
■城山三郎『指揮官たちの特攻』(新潮社)
城山三郎著作目録

2002年8月号 泣くより怒れ、笑いもて 二〇〇二年五月
■京谷秀夫『一九六一年冬 「風流夢譚」事件』(平凡社)
■一橋文哉『「赤報隊」の正体』(新潮社)
■辻元清美『なんでやねん』(第三書館)
■吉武輝子『秋麗 家庭内別居34年の答え』(KSS出版)
■加藤昭『鈴木宗男研究』(新潮社)
■井狩春男『本の虫』(弘文堂)
■田中伸尚『憲法を獲得する人びと』(岩波書店)
田中伸尚著作目録
■土屋嘉男『クロサワさーん!』(新潮文庫)
■城山三郎『無所属の時間を生きる』(朝日文庫)
城山三郎著作目録
■金子勝・テリー伊藤『入門バクロ経済学』(朝日新聞社)
金子勝著作目録
テリー伊藤著作目録
■みつはしちかこ『小さな恋のものがたり第36集』(立風書房)
■矢崎葉子『カラスバトル』(太田出版)
■重信メイ『秘密 パレスチナから桜の国へ 母と私の28年』(講談社)
■森達也『A マスコミが報道しなかったオウムの素顔』(角川文庫)
■和田妙子『上海ラプソディー 伝説の舞姫マヌエラ自伝』(ワック)

2002年7月号 北に向いし枝なりき 二〇〇二年四月
■大下英治『角栄・真紀子の三十年戦争』上(講談社)
田中角栄著作目録
■姜尚中『ナショナリズム』(岩波書店)
■小松隆二『公益の時代』(論創社)
■国分一太郎『君ひとの子の師であれば』(新評論)
国分一太郎著作目録
■国分一太郎『教師』(岩波新書)
■国分一太郎『小学教師たちの有罪』(みすず書房)
■国分一太郎追悼文集刊行委員会『北に向いし枝なりき』
■大下英治『角栄・真紀子の三十年戦争』下(講談社)
田中角栄著作目録
■『住井すゑと永六輔の人間宣言』(光文社)
■遙洋子『介護と恋愛』(筑摩書房)
■遙洋子『野球は阪神 私は独身』(青春出版社)
■城山三郎・内橋克人『「人間復興」の経済を目指して』(朝日新聞社)
■米原万里『嘘つきアーニャの真っ赤な真実』(角川書店)

2002年6月号 辻元事件に大ショック 二〇〇二年三月
■幸田真音『凛冽の宙』(小学館) 紀伊國屋 amazon bk1
幸田真音著作目録
■石原慎太郎『わが人生の時の人々』(文藝春秋) 紀伊國屋 amazon bk1
■黒木亮『アジアの隼』(祥伝社) 紀伊國屋 amazon bk1
黒木亮著作目録
■成田憲彦『官邸』上下(講談社) 紀伊國屋 amazon bk1
■六角弘『怪文書』(光文社新書) 紀伊國屋 amazon bk1
■村川堅太郎『地中海からの手紙』(中公文庫) 紀伊國屋 amazon bk1
■中村哲『ほんとうのアフガニスタン』(光文社) 紀伊國屋 amazon bk1
中村哲著作目録
佐高信『魯迅に学ぶ批判と抵抗』(現代教養文庫)
■串岡弘昭『ホイッスルブローアー=内部告発者』(桂書房) 紀伊國屋 amazon bk1
■島田紳助・松本人志『哲学』(幻冬舎) 紀伊國屋 amazon bk1
■江上剛『非情銀行』(新潮社) 紀伊國屋 amazon bk1
江上剛著作目録

2002年5月号 矛盾とともに生きるバツイチ 二〇〇二年二月
■『田中秀征との対話』(ロッキングオン) 紀伊國屋 amazon bk1
田中秀征著作目録
■神田香織『女医レニヤの物語―ロシアから来た女性(ひと)は「愛」の種をまいた』(主婦の友社) 紀伊國屋 amazon bk1
■田中真紀子『時の過ぎゆくままに』(PHP文庫) 紀伊國屋 amazon bk1
■村田兆治『哀愁のストレート』(青春出版社) 紀伊國屋 amazon bk1
■宮本惇夫『安岡正篤と伊藤肇―師と弟子』(致知出版社) 紀伊國屋 amazon bk1
■坪内祐三『三茶日記』(本の雑誌社) 紀伊國屋 amazon bk1
坪内祐三著作目録
■高杉良『小説ザ・外資』(光文社) 紀伊國屋 amazon bk1
高杉良著作目録
■伊藤肇『左遷の哲学―嵐の中でも時間はたつ』(産能大学出版部) 紀伊國屋 amazon bk1
■上野千鶴子・辛淑玉『ジェンダー・フリーは止まらない!!―フェミバッシングを超えて』(松香堂) 紀伊國屋 amazon bk1
上野千鶴子著作目録
辛淑玉著作目録
■高橋敏夫『藤沢周平―負を生きる物語』(集英社新書) 紀伊國屋 amazon bk1
■藤沢周平『玄鳥』(文春文庫) 紀伊國屋 amazon bk1

2002年4月号 アメリカよ驕るなかれ 二〇〇二年一月
■藤井良広『金融再生の誤算』(日本経済新聞社) 紀伊國屋 amazon bk1
藤井良広著作目録
■出久根達郎『百貌百言』(文春新書) 紀伊國屋 amazon bk1
■橋本克彦『オリンピックに奪われた命―円谷幸吉、三十年目の新証言』(小学館文庫) 紀伊國屋 amazon bk1
■『能村登四郎集』(春陽堂俳句文庫) 紀伊國屋 amazon bk1
■阿部博行『土門拳―生涯とその時代 』(法政大学出版局) 紀伊國屋 amazon bk1
阿部博行著作目録
■小倉寛太郎『自然に生きて』(新日本出版社) 紀伊國屋 amazon bk1
小倉寛太郎著作目録
■ニコラス・クリストフ、シェリル・ウーダン著、田口佐紀子訳『アジアの雷鳴―日本はよみがえるか!?』(集英社) 紀伊國屋 amazon bk1
■久野収『読書のなかの思想』(三一新書) bk1
■久野収『私の読書私の書評』(三一新書) bk1
久野収著作目録
■安藤哲也『本屋はサイコー!』(新潮OH!文庫) 紀伊國屋 amazon bk1
■佐佐木吉之助『蒲田戦記』(日経BP社) 紀伊國屋 amazon bk1
佐佐木吉之助著作目録
■北杜夫『壮年茂吉 「つゆじも」〜「ともしび」時代』(岩波現代文庫) 紀伊國屋 amazon bk1
北杜夫著作目録
■北杜夫『茂吉彷徨 「たかはら」〜「小園」時代』(岩波現代文庫) 紀伊國屋 amazon bk1
■北杜夫『茂吉晩年―「白き山」「つきかげ」時代』(岩波現代文庫) 紀伊國屋 amazon bk1
■藤木美奈子『我慢するのはもうイヤだ』(講談社) 紀伊國屋 amazon bk1
■田中康夫・田原総一朗『脱“ダメ日本”宣言』(アスキー) 紀伊國屋 amazon bk1
田中康夫著作目録
田原総一朗著作目録
■萱野葵『ダンボールハウスガール』(角川文庫) 紀伊國屋 amazon bk1
■田中秀征・吉永みち子『お願いしますよ、小泉さん!』(アミューズブックス) 紀伊國屋 amazon bk1
田中秀征著作目録
■出久根達郎『逢わばや見ばや』(講談社) 紀伊國屋 amazon bk1
■宮崎学『宮崎学の兵法』(サンマーク出版) 紀伊國屋 amazon bk1
宮崎学著作目録

2001年4月号分から2002年3月号分までは 2002.4.30『泣くより怒れ―佐高信の政経外科W』佐高信著(毎日新聞社) で読めます。
2002年3月号 斎藤茂吉は精神病患者か? 二〇〇一年一二月
■金子兜太『二度生きる』(チクマ秀版社)紀伊國屋
■金子兜太『小林一茶』(講談社現代新書)紀伊国屋
■青木新門『納棺夫日記』(文春文庫)紀伊国屋
■久田恵『母のいる場所』(文藝春秋)紀伊国屋
久田恵著作目録
■吉村昭『プリズンの満月』(新潮文庫)紀伊国屋
■佐藤忠男『大人になるということ』(岩波ジュニア新書)紀伊国屋
佐高信『司馬遼太郎と藤沢周平』(光文社)
■門脇厚司『社会力が危ない!』(学習研究社)紀伊国屋
門脇厚司著作目録
■久野収・鶴見俊輔『思想の折り返し点で』(晶文社)紀伊国屋
久野収著作目録
鶴見俊輔著作目録
■澤田求・鈴木隆祐『チラシで読む日本経済』(光文社新書)紀伊国屋
■山中登志子『編集者からの手紙』(現代人文社)紀伊国屋
■小池可奈『さっちゃん物語』(三五館)紀伊国屋
■上杉隆『田中真紀子の恩讐』(小学館文庫)紀伊国屋
上杉隆著作目録
佐高信『手紙の書き方』(岩波アクティブ新書)
■斎藤貴男『人間破壊列島』(太陽企画出版)紀伊国屋
斎藤貴男著作目録
■中野重治『斎藤茂吉ノート』(筑摩書房)紀伊国屋
■北杜夫『青年茂吉』(岩波現代文庫)紀伊国屋

2002年2月号 北は江刺、南は佐世保で講演 二〇〇一年一一月
■卓南生『日本告別戦後』(八方文化企業公司)
■植村達男『ある情報探索人の手記』(創英社) 紀伊國屋
■黒河小太郎『寸前暗黒』(角川書店) 紀伊國屋 関連・野中広務氏のHP
■杉田望『巨悪』(小学館文庫) 紀伊國屋
杉田望著作目録
■河谷史夫『一日一話』(洋泉社) 紀伊國屋
■久保巌『三菱商事21世紀“新機能”経営への挑戦』(実業之日本社) 紀伊國屋
■金城一紀『REVOLUTION No.3』(講談社) 紀伊國屋
金城一紀著作目録
■佐々淳行『わが上司後藤田正晴』(文藝春秋) 紀伊國屋
佐々淳行著作目録
■グループがんばれKBS編『よみがえれKBS京都』(つむぎ出版) 紀伊國屋
■鶴見俊輔『竹内好』(リブロポート) 紀伊國屋
鶴見俊輔著作目録
■金城一紀『GO』(講談社) 紀伊國屋
金城一紀著作目録
金子勝・佐高信『日本経済を腐らせたのは誰か』(毎日新聞社)

2002年1月号 いかがわしさにこだわる 二〇〇一年一〇月
■井上一馬『ケネディ』(講談社現代新書) 紀伊國屋
井上一馬著作目録
■小林照幸『政治家やめます』(毎日新聞社) 紀伊國屋
高杉良『権力必腐』(光文社)
■読売新聞社会部『外務省激震』(中公新書クラレ) 紀伊國屋
■芳地隆之『ハルビン学院と満洲国』(新潮社) 紀伊國屋
■青木理『日本の公安警察』(講談社現代新書) 紀伊國屋 ywad.com
青木理著作目録
■中村哲『医者井戸を掘る』(石風社) 紀伊國屋
■角田房子『甘粕大尉』(中公文庫) 紀伊國屋
角田房子著作目録
■加来耕三『異端の変革者 上杉鷹山』(集英社) 紀伊國屋
■佐々淳行『平時の指揮官 有時の指揮官』(ザ・マサダ) 紀伊國屋
佐々淳行著作目録
■『笑顔の人 三宅省三追想集』
■西岡研介『「噂の真相」トップ屋稼業』(講談社) 紀伊國屋
西岡研介著作目録(元「噂の真相」記者)

2001年12月号 幸徳秋水、名は伝次郎 二〇〇一年九月
■西木正明『梟の朝』(文芸春秋) 紀伊國屋
■小泉純一郎、梶原一明『郵政省解体論』(光文社) 紀伊國屋
■藤堂志津子『別ればなし』(講談社) 紀伊國屋
■西木正明『夢顔さんによろしく』(文芸春秋) 紀伊國屋
■新井喜美夫『切手が語る20世紀の人間ドラマ』(ARAI&ELIZA)
■住井すゑ『わが生涯』(岩波書店) 紀伊國屋
■西木正明『間謀二葉亭四迷』(講談社) 紀伊國屋
■西木正明『悪夢の封印』(角川書店) 紀伊國屋
■澤地久枝『もうひとつの満州』(文春文庫) 紀伊國屋
澤地久枝著作目録
■細野真宏『経済のニュースがよくわかる本』(小学館) 紀伊國屋
細野真宏著作目録
■小林金三『満州国建国大学物語』
■西木正明『ルーズベルトの刺客』(新潮社) 紀伊國屋
■岡留安則VS.松岡利康『スキャンダリズムの真相』(鹿砦社ブックレット) 紀伊國屋
松岡利康著作目録
■大蔵雄之助『一票の反対』(文号春秋) 紀伊國屋
大藏雄之助著作目録=大蔵雄之助著作目録
■立花隆『中核VS革マル』上下(講談社文庫) 紀伊國屋
■愛親覚羅顕g『清朝の王女に生まれて』(中公文庫) 紀伊國屋
■安田武『手紙の書き方』(講談社現代新書) 紀伊國屋

2001年11月号 人間のクズを誰が妬むか 二〇〇一年八月
■西野智彦『検証経済迷走』(岩波書店) 紀伊國屋
■ジョン・サマヴィル著、中野好夫訳『人類危機の十三日間』(岩波新書) yahoo
斎藤貴男『経済小説がおもしろい』(日経BP社)
■城山三郎『指揮官たちの特攻』(新潮社)紀伊國屋
■澤地久枝『わたしが生きた「昭和」』(岩波現代文庫)紀伊國屋
澤地久枝著作目録
■なかにし礼『赤い月』上下(新潮社)紀伊國屋
■朝日新聞特別取材班『政治家よ』(朝日新聞社)紀伊國屋
■西木正明『夢幻の山旅』(中公文庫)紀伊國屋
■森村誠一『死海の伏流』(徳間文庫)紀伊國屋
■山川健一『ニュースキャスター』(幻冬舎)紀伊國屋
■西木正明『其の逝く処を知らず』(集英社)紀伊國屋

2001年10月号 中坊公平的正義とは 二〇〇一年七月
設楽清嗣・佐高信『「管理職ユニオン」宣言』(社会思想社)
■宮崎学・設楽清嗣『敗者復活』(幻冬舎)紀伊國屋
■藤木美奈子『女子刑務所』(講談社文庫)紀伊國屋
■大崎善生『将棋の子』(講談社)紀伊國屋
■大下英治『小泉純一郎の「宣戦布告」』(徳間文庫)紀伊國屋
■濤川栄太『小泉純一郎を読み解く15章』(文芸社)紀伊國屋
■大下英治『信を貫いて恐れず』(幻冬舎)紀伊國屋
■高橋昌洋『回想の師石坂洋次郎』紀伊國屋
■山口洋子『逢えてよかった』(双葉社)紀伊國屋

2001年9月号 住井すゑと日の丸の話 二〇〇一年六月
■浅川博忠『人間小泉純一郎』(講談社文庫) 紀伊國屋
■大田昌秀・池澤夏樹『沖縄からはじまる』(集英社) 紀伊國屋
池澤夏樹著作目録=池沢夏樹著作目録
■小倉寛太郎『アフリカの風』(新潮社) 紀伊國屋
■魚住昭『特捜検察の闇』(文芸春秋) 紀伊國屋
■『小泉純一郎の暴論青論』(集英社) 紀伊國屋
■大田昌秀『醜い日本人』(岩波現代文庫)紀伊國屋
■増田れい子『母住井すゑ』(海竜社) 紀伊國屋
■福田赳夫『回顧九十年』(岩波書店) 紀伊國屋
■城山三郎『わたしの情報日記』(集英社文庫) 紀伊國屋
■高木仁三郎『人間の顔をした科学』(七つ森書房) 紀伊國屋
■みつはしちかこ『小さな恋のものがたり第35集』(立風書房) 紀伊國屋
■千葉仁志『特殊法人は国を潰す気か』(小学館文庫) 紀伊國屋
■大下英治『石原慎太郎次の一手』(徳間書店) 紀伊國屋
■読売新聞政治部『小泉革命』(中公新書クラレ) 紀伊國屋
■週刊朝日特別取材班『悪党と政治屋』(朝日新聞社) 紀伊國屋
■宮野澄『正しきものは強くあれ』(講談社文庫) 紀伊國屋

2001年8月号 小泉ブームをどう打破するか 二〇〇一年五月
■飯島勲『代議士秘書』(講談社文庫) 紀伊國屋
■日本経済新聞社編『検証バブル 犯意なき過ち』(日本経済新聞社) 紀伊國屋
■日経ビジネス編『真説バブル』(日経BP社) 紀伊國屋
■箭内昇『元役員が見た長銀破綻』(文藝春秋) 紀伊國屋
■江波戸哲夫『復活の砦』(祥伝社) 紀伊國屋
■金子勝、高橋哲哉、山口二郎『グローバリゼーションと戦争責任』(岩波ブックレット) 紀伊國屋
■金子勝『反グローバリズム』(岩波書店) 紀伊國屋
■松下竜一『底ぬけビンボー暮らし』(筑摩書房) 紀伊國屋
松下竜一著作目録
■石原慎太郎『国家なる幻影』(文藝春秋) 紀伊國屋
■緒方邦彦『小泉純一郎革命』(イースト・プレス) 紀伊國屋
■大道寺将司句集『友へ』(ぱる出版) 紀伊國屋
■宮城まり子『淳之介さんのこと』(文藝春秋) 紀伊國屋
■松下竜一『小さなさかな屋奮戦記』(筑摩書房) 紀伊國屋
松下竜一著作目録
■日本経済新聞社編『ドキュメントそごう解体』(日本経済新聞社) 紀伊國屋
■中曽根康弘・宮澤喜一『改憲VS護憲』(朝日文庫) 紀伊國屋

2001年7月号 小泉しゃもナベ内閣発足 二〇〇一年四月
■中坊公平『私の事件簿』(集英社新書) 紀伊國屋
■ハリー・ビンガム著、山本光伸訳『マネーメイカーズ』(産業編集センター)紀伊國屋
■網野善彦『日本の歴史をよみなおす』(筑摩書房) 紀伊國屋
■浜田幸一『永田町、あのときの話』(講談社+α文庫) 紀伊國屋
■田中秀征『梅の花咲く』(講談社)紀伊國屋
■潮匡人『長野県民は知らない田中知事の「真実」』(小学館文庫)紀伊國屋
■大岡昇平『成城だより』下(講談社文芸文庫) 紀伊國屋
■竹中平蔵『竹中教授のみんなの経済学』(幻冬舎)紀伊國屋
■大岡昇平『成城だより』上(講談社文芸文庫)紀伊國屋
佐高信『青春読書ノート』(講談社文庫)
■姜尚中・宮崎学『ぼくたちが石原都知事を買えない四つの理由』(朝日新聞社)紀伊國屋
斎藤貴男『機会不平等』(文藝春秋)
■根本順善『人と契らば濃く契れ』(葦書房)紀伊國屋

2001年6月号 経済小説が、今リアル 二〇〇一年三月
■大下英治『宰相・田中角栄と歩んだ女』(講談社) 紀伊國屋
■大石太『ホームレス夢泣』(創造書房)紀伊國屋
■松下竜一『ビンボーひまあり』(筑摩書房) 紀伊國屋
松下竜一著作目録
堺憲一『日本経済のドラマ』(東洋経済新報社)
■米倉秀一『知覧特攻早春譜』(ジャプラン)
■栗本慎一郎『自民党の研究』(光文社) 紀伊國屋
佐高信編『日本国憲法の逆襲』(岩波書店)
■熊井啓編著『日本の黒い夏』(岩波書店) 紀伊國屋
■久家義之『大使館なんかいらない』(幻冬舎)紀伊國屋
■原敬一『ブナの森に大規模林道はいらない』(無明舎出版) 紀伊國屋
■大下英治『亀井静香奔る!』(徳間文庫) 紀伊國屋

2001年5月号 恐いブランドの呪縛力 二〇〇一年二月
■司馬遼太郎『ひとびとの跫音』上下(中公文庫) 紀伊國屋
司馬遼太郎著作目録【洋書】
■藤島泰輔『孤独の人』(読売新聞社)紀伊國屋
■新藤兼人『三文役者の死』 紀伊國屋
■正岡子規『仰臥漫録』(岩波文庫) 紀伊國屋
正岡子規著作目録
■角田富夫編『公安調査庁文書集』(社会批評社)紀伊國屋
■坪内稔典歌集『豆ごはんまで』紀伊國屋
■加用芳男『室長悠々記』
■石川真澄『ある社会主義者』(朝日新聞社) 紀伊國屋
■産経新聞取材班『ブランドはなぜ墜ちたか』(角川書店) 紀伊國屋
■小林司、萩原洋子『四時間で覚える地球語エスペラント』(白水社) 紀伊國屋
■小菅繁治『兄藤沢周平』(毎日新聞社) 紀伊國屋

2001年4月号 我はなぜヤクザものを読むか? 二〇〇一年一月
■『福島瑞穂の新世紀対談』(明石書店)紀伊國屋
福島みずほ著作目録=福島瑞穂著作目録
■伊藤一彦『夢の階段』(雁書館)
■高杉良『再生』上下(角川書店) 紀伊國屋
■中保喜代春『ヒットマン』(講談社)紀伊國屋
■ダグラス・ラミス『経済成長がなければ私たちは豊かになれないのだろうか』(平凡社)紀伊國屋
■山田勝啓『ドンを撃った男』(洋泉社)紀伊國屋
■秦恒平『日本語にっぽん事情』(湖の本) 紀伊國屋
■佐江衆一『自鳴琴からくり人形』(新潮社)紀伊國屋
■高木仁三郎『鳥たちが舞うとき』(工作舎)紀伊國屋
■あんばいこう『田んぼの隣で本づくり』(日本エディタースクール出版部)紀伊國屋
■岡部伊都子『思いこもる品々』(藤原書店)紀伊國屋
岡部伊都子著作目録
■梁石日『死は炎のごとく』(毎日新聞社) 紀伊國屋
■澤地久枝・本島等『昭和を生きて』(岩波ブックレット) 紀伊國屋
澤地久枝著作目録
■船橋洋一『あえて英語公用語論』(文春新書) 紀伊國屋
船橋洋一著作目録

2001年3月号分は 2001.3.5『中坊公平への手紙 佐高信の政経外科V』(毎日新聞社) で読めます。
2001年3月号 大館の熱い人たちの涙 二〇〇〇年一二月
■遙洋子『結婚しません』(講談社)  紀伊國屋
■原ひさ子『ばばさまの俳句は日記つれづれに』(アートダイジェスト)  紀伊國屋
■秋野豊『ゴルバチョフの2500日』(講談社現代新書)  紀伊國屋
■ミハイル・ゴルバチョフ著、工藤精一郎・鈴木康雄訳『ゴルバチョフ回想録』(新潮社)  紀伊國屋
■高木仁三郎『市民科学者として生きる』(岩波新書)  紀伊國屋 ywad.com
■役重真喜子『ヨメより先に牛がきた』(家の光協会)  紀伊國屋
■寒川猫持『人生なんでんかんでん』(講談社)  紀伊國屋
■中村吉右衛門、阿川佐和子『吉右衛門のパレット』(新潮社)  紀伊國屋
■石川牧子『お母ちゃんが起きられなくなった』(音羽出版)  紀伊國屋
■古川利明『シンジケートとしての創価学会=公明党』(第三書館) 紀伊國屋





2001年8月


uwasano「楽しい読書日記」トップへ inserted by FC2 system