uwasano「楽しい読書日記」著作目録一覧奥村宏著作目録 > 1991.6.1『法人資本主義〔改訂版〕・「会社本位」の体系』奥村宏著 (朝日新聞社・朝日文庫)

1984『法人資本主義・「会社本位」の体系』奥村宏著(御茶の水書房) 紀伊國屋 amazon bk1
奥村宏著作目録

1991.6.1『法人資本主義〔改訂版〕・「会社本位」の体系』奥村宏著 (朝日新聞社・朝日文庫) 紀伊國屋 amazon bk1

robo 1991.6.1『法人資本主義〔改訂版〕・「会社本位」の体系』奥村宏著 (朝日新聞社・朝日文庫)



目次



第1章 法人資本主義とはなにか

第1節 「会社本位」の社会
 「会社国家」
 文化を取り込む企業
 教育の会社化
 異常発達した会社知識

第2節 法人資本主義の論理
 組織と人間
 会社への忠誠
 「会社の位」と「人間の位」

第3節 「会社本位」のシステム
 「日本的経営」論
 会社への内部化
 法人擬制説の効用

第4節 法人資本主義論の位置
 問題はなにか
 国家独占資本主義論
 株式会社論
 「経営者支配」論

第2章 日本的株式会社

第1節 株式所有の"法人化"
 個人株主の離散
 “法人化現象”
 「会社が会社の株式を持つ」意味
 相互持ち合い
 機関所有と法人所有
 
第2節 配当と株価
 配当の腐食化
 日本の配当政策
 なぜ増配しないのか
 株価のメカニズム
 需給株価
 
第3節 エクイティ・ファイナンス
 時価発行増資の盛行
 「高株価経営」
 転換社債とワラント債
 過大発行による株価暴落
 
第4節 乗っ取り(テーク・オーバー)
 株式会社と乗っ取り
 「安定株主工作」
 「日本的買い占め」
 「会社本位」と乗っ取り防止

第3章 経営者

第1節 だれが日本を支配しているのか フー・ルールズ・ジャパン?
 見えない構造
 財界の権力構造
 大企業経営者
 個人大株主
 個人資本主義から法人資本主義へ
 
第2節 経営者と株主
 日本のトップ・マネジメント組織
 株主との関係
 経営者と株価
 
第3節 経営者と従業員
 内部出身経営者
 経営者は従業員代表か
 従業員の経営参加
 
第4節 会社を代表するもの
 経営者の権力基盤
 法人所有に基づいた支配
 会社を代表するもの
 代表取締役

第5節 経営者の地位と特権
だれが経営者を決めるのか
 だれが経営者になるのか
 経営者の財産と所得

第6節 経営者の責任
責任追及機構の欠如
 天皇制と同じ構造
 老害を生むもの
 腐敗を生む絶対権力

第4章 企業間関係

第1節 固定的な関係
企業間関係論の問題
 日本の企業間取引
 企業間取引の原理
 関係を固定化させるもの

第2節 相互取引と相互支配
相互取引の理論
 日本の相互取引
 企業集団内取引
 株式相互持ち合い
 「会社本位」を支えるもの

第3節 外部化―系列化
大企業による「外部化」
 企業系列の実態
 系列化の目的
 系列化の武器
 「外部化」の論理

第4節 排他的性格
 貿易摩擦
 日本政府の反論
 資本自由化への抵抗
 企業間競争

第5節 制度的枠組
 会社と会社の関係
独占禁止法
日本の大企業体制
相互持ち合いの規制

第5章 日米構造協議と「系列」批判

第1節 「系列」をめぐる日米対立
 日米構造協議
 企業間関係論
 企業系列と企業集団の区別

第2節 企業系列の論理と効用
 外部化のメリット
 取引の継続性
 支配か協同か

第3節 企業集団の機能
 企業集団とはなにか
 株式の相互持ち合い
 集団内取引の比率
 相互取引と競争制限

第4節 望ましい企業間関係
 大企業病の克服
 支配と干渉

第6章 法人資本主義のあとに来るもの

第1節 資本主義・社会主義・株式会社
 ペレストロイカと株式会社
 アメリカ株式会社の「死に至る病」
 法人資本主義と株式会社
 再審される株式会社
 企業の自立性

第2節 所有の問題
 機関所有の矛盾
 法人所有の弊害
 国有企業の私有化(プライバタイゼーション)
 21世紀の企業像

第3節 大企業体制の崩壊
 生産力の発展
 独占必然論
 株式会社発展論
 大企業病−「経営者資本主義」の危機
 人間の顔をした企業

文庫版あとがき


 



2002年6月


uwasano「楽しい読書日記」トップへ
inserted by FC2 system