uwasano「楽しい読書日記」週刊金曜日で読める「きんようぶんか」関係作成状況(2010年11月) > 守屋毅著作目録(モリヤタケシ)
uwasano「楽しい読書日記」日記帳作成状況(2010年11月) > 守屋毅著作目録(モリヤタケシ)
uwasano「楽しい読書日記」諸々の本の案内サントリー学芸賞受賞者一覧サントリー学芸賞受賞者一覧(芸術・文学部門) > 守屋毅著作目録(モリヤタケシ)

守屋 毅(もりや たけし 1943年10月2日 - 1991年2月4日)は日本の歴史学者。専攻は日本文化史(主に中世・近世)。元国立民族学博物館教授。文学博士(筑波大学、1985年)(学位論文「近世芸能興行史の研究」)。 
ウィキペディア「守屋毅」amazon「守屋毅」bk1「守屋毅」
Takeshi Moriya From Wikipedia, the free encyclopediaamazon「Takeshi Moriya」


守屋毅著作目録(モリヤタケシ)


Amazon.co.jpで検索


オンライン書店bk1で検索

『OD版 金毘羅信仰 民衆宗教史叢書  19 』守屋毅編(雄山閣) 2007/05 ¥7,350
『POD>金毘羅信仰 民衆宗教史叢書 (POD版) 』守屋毅(雄山閣) 2000/07 ¥5,040
『近世芸能文化史の研究 』守屋毅(弘文堂) 1992/11 ¥8,971
『喫茶の文明史 』守屋毅(淡交社) 1992/02 ¥1,937
『日本の祭 祭のサウンドスケープ CDブック 』守屋毅、中牧弘允(丸善) 1991/09 ¥4,725
『村芝居 近世文化史の裾野から 叢書演劇と見世物の文化史 』守屋毅(平凡社) 1988/07 ¥2,730
『共同研究モースと日本 』守屋毅(小学館) 1988/06 ¥8,185
『金毘羅信仰 民衆宗教史叢書 』守屋毅(雄山閣) 1987/07 ¥5,040
『元禄文化 遊芸・悪所・芝居 シリーズにっぽん草子 』守屋毅(弘文堂) 1987/06 ¥1,264
『祭りは神々のパフォーマンス 芸能をめぐる日本と東アジア 書斎の本棚 』守屋毅(力富書房) 1987/05 ¥2,625
『近世芸能興行史の研究 』守屋毅(弘文堂) 1985/09 ¥7,140
『中世芸能の幻像 』守屋毅(淡交社) 1985/07 ¥2,625
『都市化の文明学 』梅棹忠夫、守屋毅(中央公論新社) 1985/03 ¥1,885
『日本中世への視座 風流・ばさら・かぶき NHKブックス 』守屋毅(日本放送出版協会) 1984/06 ¥787
『日本人の遊びごころ われわれは、はたして遊びべたな民族なのだろうか 21世紀図書館 』守屋毅(PHP研究所) 1984/04 ¥525
『役者論語 古典 』守屋毅(徳間書店)  ¥1,785
『中世 心と形 』村井康彦、守屋毅(講談社) 1979/09 ¥1,470
『茶の文化 〈第2部〉 その総合的研究 茶道文化選書 』守屋毅(淡交社) 1981/02 ¥2,625
『茶の文化 〈第1部〉 その総合的研究 茶道文化選書 』守屋毅(淡交社) 1981/02 ¥2,625
『三都 記録都市生活史 』守屋毅(柳原出版) 1981/12 ¥2,415
『京の町人 近世都市生活史 教育社歴史新書 』守屋毅(ニュートンプレス) 1980/12 ¥1,050
『京の芸能 王朝から維新まで 中公新書 』守屋毅(中央公論新社) 1979/10 ¥478
『お茶のきた道 NHKブックス 』守屋毅(日本放送出版協会) 1981/09 ¥787
『愛媛の祭りと民俗 』守屋毅(雄山閣) 1978/05 ¥924



2010年


著作目録一覧へuwasano「楽しい読書日記」トップへ「コトバンク」で人名検索(「著作目録一覧」関係)

inserted by FC2 system