uwasano「楽しい読書日記」著作目録一覧 > 水谷研治著作目録(ミズタニケンジ)

amazon「水谷研治」bk1「水谷研治」ウィキペディア
amazon「Mizutani Kenji」

水谷研治著作目録(ミズタニケンジ)




『日本経済インフレの危機 デフレが育てる「もの不足」』水谷研治(東洋経済新報社)2007/04 amazon bk1 7andy
『銀行の錯覚 いまこそ正道に立ち返れ』水谷研治(PHP研究所)2006/07
2005.4『耐乏なくして再生なし 日本経済・復活のシナリオ』水谷研治(東洋経済新報社) amazon bk1
2005.3『世界最強 名古屋経済の衝撃』水谷研治(講談社+α文庫) amazon bk1
2004.4『日本経済 水谷研治の講義』水谷研治(ダイヤモンド社) amazon bk1
2004.1『世界最強名古屋経済の衝撃』水谷研治(講談社) amazon bk1
2003.1.『日本経済恐ろしい未来 「借金経済」の行く末は国家破綻』水谷研治(東洋経済新報社) 紀伊國屋 amazon bk1
2001.8.15『経済再生 いま、何をすべきか』NHK教養番組編、木村剛、幸田真音、榊原英資、橘木俊詔、寺島実郎、水谷研治、山田真次郎、リチャード・クー(アスキー) 紀伊國屋 amazon bk1
木村剛著作目録
幸田真音著作目録
榊原英資著作目録
橘木俊詔著作目録
寺島実郎著作目録
リチャード・クー著作目録
2001.4.『節約国家のすすめ 耐乏の後に繁栄あり』水谷研治(東洋経済新報社) 紀伊國屋 amazon bk1
2000.7.『豊かさの破綻 日本経済はどうなる』水谷研治(PHP研究所) 紀伊國屋 amazon bk1
2000.1.『21世紀をリードする東海の企業55社の凄み』東海総合研究所、水谷研治(名古屋テレビ放送) 紀伊國屋 amazon bk1
1999.10.『日本経済大転換への覚悟』水谷研治(東洋経済新報社) 紀伊國屋 amazon bk1
1998.11.『ドル大崩落 アメリカ発・世界恐慌は避けられるか』水谷研治(PHP研究所) 紀伊國屋 amazon bk1
1998.9.『新世紀の経済を読む 存続か倒産かの選択肢』高橋乗宣、水谷研治(扶桑社) 紀伊國屋 amazon bk1
1998.4.『赤字財政の罠 経済再発展への構造改革』水谷研治(PHP研究所・PHP新書) 紀伊國屋 amazon bk1
1997.5.『崖っぷちの日本経済』水谷研治(東洋経済新報社) 紀伊國屋 amazon bk1
1996.6.『右肩下がりの日本経済』水谷研治(PHP研究所) amazon bk1
1995.8.『円高歓迎論』飯田経夫、水谷研治(PHP研究所) amazon bk1
1995.6.『日米円高破産 ドル危機と日米経済の行方』水谷研治(PHP研究所・PHP文庫) amazon bk1
1995.1.『「縮小均衡」革命』水谷研治(東洋経済新報社) amazon bk1
1994.1.『日米同時破産 円高か、崩壊か』水谷研治(PHP研究所) amazon bk1
1992.10.『これでわかった日本経済の課題 個人・企業・国家の本当の豊かさ実現のために』水谷研治、高木夏樹(PHP研究所) amazon bk1
1992.4.『強者が収奪される時代 経済の改革か崩壊か』水谷研治(東洋経済新報社) amazon bk1
1991.4.『アメリカの破産 ドル暴落と世界恐慌の危機を探る』水谷研治(PHP研究所) amazon bk1
1990.4.『世界経済大転換(講談社ビジネス)』水谷研治(講談社) amazon bk1
1989.4.『内外の経済展望 なぜ好況か、そしてなぜ不況か ダイヤモンド・カセットブック フォーラムシリーズ(カセット)』水谷研治(ダイヤモンド社) amazon
1988.10.『経済危機の波動 債務の循環と経済のトレンド』水谷研治(東洋経済新報社) amazon bk1
1987.10.『日本経済の将来(県民大学叢書)』水谷研治、愛知県教育サービスセンター(第一法規出版)
1969.『銀行員の経済知識 やさしい(クリエートブックス)』水谷研治(近代セールス社)
1972.『企業金融論の基礎』水谷研治(東洋経済新報社) bk1
1987.3.『日本経済・衰退の危機 新たなる繁栄の条件を探る』水谷研治(PHP研究所) bk1
1987.1.『攻防の戦略 日米経済きしみの時代(Kadokawa books)』水谷研治(角川書店) amazon bk1
1985.3.『金融の話(東経ブックス)』水谷研治(東洋経済新報社) amazon bk1


(uwasano)
『日本経済インフレの危機 デフレが育てる「もの不足」』は、「週刊東洋経済」で年に2度(上半期・通年)選んでいる「ベスト経済書」の第52位でした。
「2007年上期 経済・経営書ベスト100」(週刊東洋経済)




2003年1月


著作目録一覧へuwasano「楽しい読書日記」トップへ
inserted by FC2 system