小峰隆夫著作目録(コミネタカオ) 小峰隆夫著作目録(コミネタカオ)


uwasano「楽しい読書日記」著作目録一覧 > 小峰隆夫著作目録(コミネタカオ)

小峰隆夫[コミネタカオ] 大正大学地域創生学部教授、日本経済研究センター研究顧問。1947年埼玉県生まれ。1969年東京大学経済学部卒。同年経済企画庁入庁、経済企画庁長官秘書官、日本経済研究センター主任研究員、経済企画庁調整局国際経済第一課長、調査局内国調査第一課長、国土庁審議官、経済企画庁審議官、経済研究所長、物価局長、調査局長、法政大学教授などを経て現職。
ウィキペディア「小峰隆夫」はてなキーワード「小峰隆夫」kinokuniya「小峰隆夫」amazon「小峰隆夫」honto「小峰隆夫」
Takao Komine From Wikipedia, the free encyclopediaamazon「Takao Komine」

webcatplus「小峰隆夫」

小峰隆夫著作目録(コミネタカオ)


Amazon.co.jpで検索




小峰隆夫著作目録(コミネタカオ)



全49件


『平成の経済 』小峰隆夫【著】  ¥1,980(本体¥1,800) (日本経済新聞出版社)(2019/04)
kinokuniyaamazon honto.jp
楽天ブックス:平成の経済 [ 小峰 隆夫 ]
2019年 エコノミストが選ぶ 経済図書ベスト10(「日本経済新聞」掲載)

『ビジュアル日本経済の基本 日経文庫 (第5版) 』小峰 隆夫【編著】  ¥1,100(本体¥1,000) (日本経済新聞出版社)(2018/06)
kinokuniya-xxx amazon honto.jp

『日本経済論講義 ビジネスパーソンの「たしなみ」としての 』小峰 隆夫【著】 (日経BP)(2017/03)
kinokuniya-xxx amazon honto.jp

『最新/日本経済入門 (第5版) 』小峰 隆夫/村田 啓子【著】  ¥2,750(本体¥2,500) (日本評論社)(2016/03)
kinokuniya-xxx amazon honto.jp

『日本経済に明日はあるのか 』小峰 隆夫【著】  ¥1,760(本体¥1,600) (日本評論社)(2015/04)
kinokuniya-xxx amazon honto.jp

『実効性のある少子化対策のあり方 日本の世界史的な役割 』小峰 隆夫/21世紀政策研究所【編】  ¥1,430(本体¥1,300) (経団連出版)(2015/04)
kinokuniya-xxx amazon honto.jp

『エコノミストの戦後史 日本経済50年の歩みを振り返る 』小峰 隆夫/岡崎 哲二/寺西 重郎/松島 茂/中村 尚史/中林 真幸【編】  ¥5,500(本体¥5,000) (日本経済新聞出版社)(2013/12)
kinokuniya-xxx amazon honto.jp

『日本経済論の罪と罰 日経プレミアシリーズ 』小峰 隆夫【著】  ¥935(本体¥850) (日本経済新聞出版社)(2013/09)
kinokuniya-xxx amazon honto.jp

『貿易の知識 日経文庫 (第3版) 』小峰 隆夫/村田 啓子【著】  ¥913(本体¥830) (日本経済新聞出版社)(2012/07)
kinokuniya-xxx amazon honto.jp

『最新/日本経済入門 (第4版) 』小峰 隆夫/村田 啓子【著】 (日本評論社)(2012/04)
kinokuniya-xxx amazon honto.jp

『高齢化とアジア アジア研究所叢書 』小峰 隆夫/小林 煕直/大泉 啓一郎/野副 伸一【著】  ¥1,320(本体¥1,200) (亜細亜大学アジア研究所)(2012/03)
kinokuniya-xxx amazon honto.jp

『バブル/デフレ期の日本経済と経済政策 〈歴史編 1〉 日本経済の記録 第2次石油危機への対 小峰隆夫 』内閣府経済社会総合研究所【企画・監修】/小峰 隆夫【編】  ¥6,380(本体¥5,800) (佐伯印刷)(2011/03)
kinokuniya-xxx amazon honto.jp

『バブル/デフレ期の日本経済と経済政策 〈歴史編 2〉 日本経済の記録 金融危機、デフレと回 小峰隆夫 』内閣府経済社会総合研究所【企画・監修】/小峰 隆夫【編】  ¥6,380(本体¥5,800) (佐伯印刷)(2011/03)
kinokuniya-xxx amazon honto.jp

『人口負荷社会 日経プレミアシリーズ 』小峰 隆夫【著】 (日本経済新聞出版社)(2010/06)
kinokuniya amazon

『政権交代の経済学 』小峰隆夫(日経BP社) 2010/05 ¥2,310
kinokuniya amazon
「学者・エコノミストら104人が選ぶ! 2010年上期 経済書・政治書ベスト40」(週刊東洋経済)

『ビジュアル日本経済の基本 日経文庫 (第4版) 』小峰隆夫(日本経済新聞出版社) 2010/04 ¥1,050
kinokuniya amazon

『データで斬る世界不況 エコノミストが挑む30問』小峰隆夫、岡田恵子(日経BP社、日経BP出版センター) 2009/04 ¥1,890
kinokuniya amazon

『女性が変える日本経済』小峰隆夫、日本経済研究センター(日本経済新聞出版社) 2008/11 ¥1,995
kinokuniya amazon

『最新/日本経済入門(第3版)』小峰隆夫(日本評論社)2008/04
kinokuniya amazon
『超長期予測老いるアジア―変貌する世界人口・経済地図』【編さん】小峰隆夫、日本経済研究センター (日本経済新聞出版社)2007/10   ¥ 1,890
kinokuniya amazon

『経済用語辞典(第4版)』小峰隆夫(東洋経済新報社)2007/08
kinokuniya amazon

『人口減・少子化社会の未来 雇用と生活の質を高める』小峰隆夫、連合総合生活開発研究所 (明石書店)2007/05
kinokuniya amazon

『人口減少社会の人づくり(NIRAチャレンジ・ブックス ) 「人の総合力」向上を目指して』小峰隆夫、総合研究開発機構(日本経済評論社)2007/03
kinokuniya amazon

『日本経済の新局面』小峰隆夫(中央公論新社)2006/11
kinokuniya amazon

『日本経済の構造変動 日本型システムはどこに行くのか』小峰隆夫(岩波書店) 2006/03 岩波1 岩波2 amazon

『ビジュアル日本経済の基本(日経文庫 ) (第3版)』小峰隆夫(日本経済新聞社) 2006/02 amazon

『最新景気観測入門』小峰隆夫(日本評論社) 2005/09 amazon

『人口減少と総合国力 人的資源立国をめざして(NIRAチャレンジ・ブックス)』小林陽太郎、小峰隆夫(日本経済評論社) 2004/10 amazon

『貿易の知識(日経文庫)(第2版)』小峰隆夫(日本経済新聞社) 2004/07 amazon

『最新/日本経済入門(第2版)』小峰隆夫(日本評論社) 2003/07 amazon

『日本経済再生の視点 経済政策形成の現場から』小峰隆夫/原田泰(岩波書店) 2001/12 amazon

『ビジュアル日本経済の基本(日経文庫)(2版)』小峰隆夫(日本経済新聞社) 1999/09 amazon

『最新日本経済入門』小峰隆夫(日本評論社) 1997/09 amazon

『日本経済・国際経済の常識と誤解』小峰隆夫(中央経済社) 1997/07 amazon

『経済データの読み方(第2版)』小峰隆夫(日本評論社) 1995/08 amazon

『ビジュアル日本経済の基本(日経文庫)』小峰隆夫(日本経済新聞社) 1994/11 amazon

『解説経済白書 最新日本経済入門 平成6年版』小峰隆夫(東洋経済新報社) 1994/10 amazon

『日本経済キーワード ’94年版』小峰隆夫(経済調査会) 1994/01 amazon

『解説経済白書 最新日本経済入門 平成5年版』小峰隆夫(東洋経済新報社) 1993/10 amazon

『貿易の知識(日経文庫)』小峰隆夫(日本経済新聞社) 1993/10 amazon

『日本経済・景気予測入門 基本ゼミナール』小峰隆夫(東洋経済新報社) 1992/10 amazon

『アメリカ経済指標入門 基礎テキスト(金融・証券シリーズ)』小峰隆夫(東洋経済新報社) 1990/10 amazon

『日本経済の構造転換 変化を読む8視点』小峰隆夫(講談社現代新書) 1989/07 amazon

『株価・地価変動と日本経済 資産インフレの経済学』小峰隆夫(東洋経済新報社) 1989/01 amazon

『経済摩擦 国際化と日本の選択』小峰隆夫(日本経済新聞社) 1986/07

『経済データの読み方(エコノブックス)』小峰隆夫(日本評論社) 1984/05 amazon

『石油と日本経済 その変動と危機克服のメカニズム』小峰隆夫(東洋経済新報社) 1982/02

『日本経済 適応力の探究 石油ショックと景気循環』小峰隆夫(東洋経済新報社) 1980/03


(uwasano)
『日本経済の構造変動―日本型システムはどこに行くのか』は、「週刊東洋経済」で年に2度(上半期・通年)選んでいる「ベスト経済書」の第4位でした。
「2006年上半期 経済書・経営書ベスト100」(週刊東洋経済)
『日本経済の構造変動―日本型システムはどこに行くのか』は、「週刊ダイヤモンド」で年に1度選んでいる「ベスト・オブ・経済書」の第30位でした。
2006年「ベスト経済書」(週刊ダイヤモンド)

(uwasano)
『超長期予測老いるアジア―変貌する世界人口・経済地図』は、「週刊東洋経済」で年に2度(上半期・通年)選んでいる「ベスト経済書」の第6位でした。
「2007年 経済・経営書ベスト100」(週刊東洋経済)

著作目録一覧へuwasano「楽しい読書日記」トップへ「コトバンク」で人名検索(「著作目録一覧」関係) inserted by FC2 system