uwasano「楽しい読書日記」uwasano「読書日記」映画関係2008年作成 > 法学館憲法研究所のホームページで読める「憲法関連書籍・論文」一覧(2007年)


法学館憲法研究所のホームページで読める「憲法関連書籍・論文」一覧(2007年)



書籍『グローバリゼーションの権利論―民主主義とナショナリズムと人権』 2007年12月24日
碓井敏正著 明石書店 2007年1月 (定価 本体2,000円+税) amazon bk1

書籍『IMAGINE NINE(イマジン9)―想像してごらん、戦争のない世界を』 2007年12月17日
星川淳・川崎哲 文/成瀬政博 絵 合同出版 2007年12月 (定価 本体952円+税) amazon bk1

書籍『今こそ学校で憲法を語ろう』 2007年12月10日
渡辺治(一橋大学大学院教授)・佐藤功(大阪府立緑風冠高等学校教員)・竹内常一(國學院大學名誉教授)編著 青木書店 2007年11月(定価 本体価格1600円+税) amazon bk1

書籍『検証・日本の貧困と格差拡大―大丈夫?ニッポンのセーフティネット』 2007年12月3日
日本弁護士連合会編 日本評論社 2007年5月(定価 本体価格3,000円+税) amazon bk1

書籍『憲法をめぐるせめぎあい − その今とこれから』 2007年11月26日
「マスコミ・文化 九条の会 所沢」編。2007年11月、連合通信社が発行。定価500円(税込)。

書籍『地球貢献国家と憲法―提言・日本の新戦略』 2007年11月19日
朝日新聞論説委員室編 朝日新聞社 2007年11月刊行 (定価 本体2000円+税) amazon bk1

書籍『国際平和と「日本の道」―東アジア共同体と憲法九条』 2007年11月12日
望田幸男・田中則夫・杉本昭七・藤岡惇・大西広・浅井基文著 昭和堂 2007年10月刊行 (定価 本体2600円+税) amazon bk1

書籍『情報戦と現代史―日本国憲法へのもうひとつの道』 2007年11月5日
加藤哲郎著 花伝社 2007年10月刊行 (定価 本体2600円+税) amazon bk1

特集「改憲問題―刑事法学からのアプローチ」 2007年10月29日
法学セミナー2007年11月号特集「改憲問題―刑事法学からのアプローチ」 日本評論社 amazon

書籍『日本国憲法と国連―日本小国論のすすめ』 2007年10月22日
杉江栄一著 かもがわ出版 2007年4月(定価 本体価格1,800円+税) amazon bk1

書籍『新・検証日本国憲法〔第3版〕』 2007年10月15日
小栗実編著 法律文化社 2007年9月(定価 本体価格2,700円+税) amazon bk1

書籍『格差社会とたたかう―<努力・チャンス・自立>論批判』 2007年10月8日
後藤道夫・吉崎祥司・竹内章郎・渡辺憲正著 青木書店 現代のテキストシリーズ 2007年1月(定価 本体価格2,200円+税) amazon bk1

特集「検証『改憲実態』」 2007年10月1日
法学セミナー2007年10月号特集『検証「改憲実態」』 日本評論社 amazon

書籍『憲法9条の思想水脈』 2007年9月24日
山室信一著 朝日新聞社(朝日選書) 2007年6月 (定価 本体1300円+税) amazon bk1
山室信一著作目録

書籍『「改憲」の系譜―9条と日米同盟の現場』 2007年9月17日
共同通信社憲法取材班著(執筆者 堤秀司・豊田祐基子) 新潮社 2007年5月 (定価 本体1400円+税) amazon bk1

論文「約束と希望としての日本国憲法」 2007年9月17日
民主主義科学者協会法律部会機関紙(年報)『法の科学』2007年号(日本評論社刊、2007年9月、2500円)所収 bk1

書籍『集団的自衛権とは何か』 2007年9月10日
豊下楢彦著  岩波新書 2007年7月 (定価 本体780円+税) amazon bk1

座談会「九条の世界的意味を探る(第1回)」 2007年9月10日


書籍『戦争か、平和か――「9月11日」以後の世界を考える』 2007年9月3日
小田実著 大月書店 2002年12月初版 (定価本体1300円+税) amazon bk1
小田実著作目録

書籍『あなたは戦争で死ねますか』 2007年8月27日
著者:斎藤貴男・知念ウシ・沼田鈴子・広岩近広 日本放送出版協会 生活人新書230  2007年8月 (定価 本体660円+税) amazon bk1
斎藤貴男著作目録

エッセー「もう一度読んでみました」(山田邦子さん) 2007年8月27日
雑誌『軍縮問題資料』2007年9月号 amazon

書籍『戦争のない世界へ―5大陸20人が語り尽くす憲法9条』 2007年8月20日
グローバル9条キャンペーン編 かもがわ出版 2007年8月 (定価 本体1900円+税) amazon bk1

書籍『憲法はまだか』 2007年8月13日
ジェームス三木著『憲法はまだか』 角川文庫 2007年4月刊行(定価本体667円+税) amazon bk1

書籍『原爆災害―ヒロシマ・ナガサキ』/『報道されなかったイラク戦争』/『イラクの混迷を招いた日本の“選択”―自衛隊がやっていることvs私たちがやるべきこと』 2007年8月6日
広島市・長崎市原爆災害誌編集委員会編『原爆災害 ヒロシマ・ナガサキ』2005年7月発行(岩波現代文庫 本体 価格900円+税) amazon bk1
西谷文和著『報道されなかったイラク戦争(西谷文和の「戦争あかん」シリーズ(1))』2007年2月発行(せせらぎ 出版 本体571円+税) amazon bk1
自衛隊イラク派兵差止訴訟全国弁護団連絡会議編著『イラクの混迷を招いた日本の“選択”―自衛隊がやっていることvs私たちがやるべきこと』2007年4月発行(かもがわブックレット 本体600円+税) amazon bk1

インタビュー「浮かび上がる『靖国』の思想―教科書修正の背後にあるもの」 2007年7月30日
特集「『沖縄戦』とは何だったのか―『集団自決』問題を中心に」雑誌「世界」7月号(定価780円)所収 amazon

書籍『安倍政権論―新自由主義から新保守主義へ』 2007年7月23日
渡辺治(一橋大学大学院教授)著 旬報社 2007年7月(定価 本体価格1500円+税) amazon bk1

論文「軍事法制の変容と憲法九条」 2007年7月16日
法律時報2007年7月号特集『日本国憲法施行60年―憲法学に求められる課題』所収 日本評論社 amazon

コメント「アメリカのための憲法改正でいいのか!?」 2007年7月16日
 雑誌「ダカーポ」7月18日号

座談会「日本国憲法と憲法学の60年」 2007年7月9日
法律時報2007年7月号特集『日本国憲法施行60年―憲法学に求められる課題』所収 日本評論社 amazon

書籍『国家は僕らをまもらない ― 愛と自由の憲法論』 2007年7月9日
2007年4月、朝日新聞社出版局から「朝日新書」として刊行。著者は田村理氏(専修大学教授)。定価は740円+税) amazon bk1

書籍『憲法「改正」の争点 ― 資料で読む改憲論の歴史』 2007年7月2日
渡辺治編著 旬報社 2002年3月(定価 本体価格3800円+税) amazon bk1

講義録「憲法改正 ―憲法という環境の現在」 2007年6月25日
『「現代」という環境―10のキーワードから』渡辺 治・渡辺雅男 編  旬報社 2007年5月 (定価 本体1500円+税) amazon bk1

書籍『我、自衛隊を愛す故に、憲法9条を守る―防衛省元幹部3人の志』 2007年6月25日
小池清彦・竹岡勝美・箕輪登著 かもがわ出版 2007年3月 (定価本体1400円+税) amazon bk1
竹岡勝美著作目録
箕輪登著作目録

書籍『戦争をしない国 日本 − 憲法と共に歩む』 2007年6月18日
ドキュメンタリー映画「憲法と共に歩む」製作委員会編。2007年6月、花伝社から刊行。定価(本体800円+税) amazon bk1

書籍『構造改革政治の時代―小泉政権論』 2007年6月18日
渡辺治(一橋大学大学院教授)著 花伝社 2005年12月(定価 本体価格2500円+税) amazon bk1

書籍『デモクラシー検定―民主主義ってなんだっけ?』 2007年6月11日
石埼学著 大月書店 2006年11月(定価 本体価格1500円+税) amazon bk1
石埼学著作目録

書籍『憲法を生きる』 2007年6月4日
奥平康弘著 日本評論社 2007年5月(定価 本体2300円+税) amazon bk1

書籍『個人と国家――今なぜ立憲主義か』 2007年5月28日
樋口陽一著 集英社新書 2000年11月(定価 本体価格680円+税) amazon bk1

書籍『憲法くん 出番ですよ −憲法フェスティバルの20年』 2007年5月28日
2007年5月、花伝社から刊行。憲法フェスティバル実行委員会編。定価(本体1500円+税)。 amazon bk1

書籍『沖縄から憲法九条をまもるために―平和主義・改憲論・教育基本法―』 2007年5月21日
大学人九条の会沖縄 ブックレット編集委員会 (定価:本体価格500円+税)

書籍『国の理想と憲法 − 「国際環境平和国家」への道』 2007年5月21日
著者は野村昇平氏。2007年5月、七つ森書館から刊行。定価は1800円+税。 amazon bk1

書籍『人権・主権・平和 ― 生命権からの憲法的省察』 2007年5月14日
山内敏弘著 日本評論社 2003年3月 (定価 本体価格6,000円+税) amazon bk1

特集「くらしに根づいた日本国憲法」 2007年5月14日
歴史教育者協議会編 月刊『歴史地理教育』2007年5月号(定価680円 本体価格648円)所収 amazon

対談『私たちはまだ、自由を手にしていない』 2007年5月7日
雑誌『論座』6月号(朝日新聞社)(定価780円)所収 amazon

特集「施行60年目の憲法状況」 2007年4月30日
雑誌『世界』5月号(岩波書店)(定価780円)所収 amazon

特集「憲法を活かす教育」 2007年4月30日
教育科学研究会編 月刊『教育』5月号(国土社)(定価700円)所収 国土社

書籍『国民投票法――憲法を変える?変えない?』 2007年4月23日
『国民投票―憲法を変える?変えない?』豊秀一著 2007年4月発行 岩波ブックレットNo.697 定価(本体480円+税) amazon bk1

書籍『「日の丸・君が代」を強制してはならない 〜都教委通達意見判決の意義』 2007年4月16日
2006年12月、岩波書店から岩波ブックレットとして刊行。著者は澤藤統一郎さん(弁護士)。定価(本体480円+税)。 amazon bk1

書籍『会社コンプライアンス 内部統制の条件』 2007年4月16日
2007年2月に講談社現代新書から刊行。伊藤真著  定価720円(税別)。 amazon bk1
伊藤真著作目録

書籍『教育基本法「改正」後の教育』 2007年4月9日
2007年3月、草土文化から刊行。三上満・浦野東洋一・伊藤真ほか著。定価:本体1200円+税。 amazon bk1

書籍『「日本国憲法」  まっとうに議論するために』 2007年4月2日
2006年7月、みすず書房から刊行。著者は樋口陽一氏(東北大学・東京大学名誉教授)。1,575円(税込み)。 amazon bk1

書籍『市民の平和力を鍛える――people's power of peace』 2007年4月2日
前田朗著。2006年9月、ケイ・アイ・メディアから「へいわの灯火ブックレット2」として発行 amazon bk1

冊子「憲法―歴史・未来館」 2007年3月26日
B5版・39ページ。300円(税込)。

論文「自衛隊はどう変質しつつあるか 〜 国家の自己拘束を解除してはならない」 2007年3月19日
雑誌「世界」(岩波書店)2007年4月号に掲載。 amazon

書籍『白洲次郎の日本国憲法』 2007年3月12日
鶴見紘著。2007年1月、光文社から「知恵の森文庫」として刊行。価格は580円(税込み)。 amazon bk1
白洲次郎関係目録

書籍『歴史のなかの日本国憲法〜 世界史から学ぶ』 2007年3月5日
1996年、地歴社から刊行。編者は浜林正夫教授・森英樹教授。本体2000円。 amazon bk1

書籍『無防備マンが行く!』 2007年2月26日
2006年11月、同時代社から刊行。作者はあきもとゆみこ氏。新書サイズ240頁。定価(本体952円+税)。 amazon bk1

特集「憲法を考える」 2007年2月26日
月刊「本の窓」2月号 (小学館)(定価・100円)に掲載。

書籍『近代化と世間−私が見たヨーロッパと日本』 2007年2月19日
2006年12月、朝日新聞社から「朝日新書」として刊行。著者は阿部謹也氏。価格は735円(税込) amazon bk1

書籍『愛国の作法』 2007年2月12日
2006年10月、朝日新聞社から「朝日新書」として刊行。著者は政治学者・姜尚中教授(東大)。価格は735円(税込)。 amazon bk1
姜尚中著作目録(Kang, Sang-jung カンサンジュン)

座談会「映画『戦争をしない国 日本』をめぐって」等 2007年2月5日
日本民主法律家協会「法と民主主義」(2007年1月号)掲載。

書籍『反戦軍事学』 2007年1月29日
2006年12月、朝日新聞社から朝日新書として刊行。著者は林信吾氏(作家・ジャーナリスト)。税込価格756円 amazon bk1
林信吾著作目録

書籍『最新 憲法がよ〜くわかる本』 2007年1月22日
2006年11月、秀和システムから刊行。著者は中井多賀宏氏。840円(本体800円)。 amazon bk1

インタビュー「ほんとうの『安全保障』とは何か」 2007年1月15日
雑誌「世界」(岩波書店)2003年12月号所収。

論文「近代憲法と現代憲法」 2007年1月8日
杉原泰雄編『講座・憲法学の基礎5』(1988年、勁草書房)所収。 amazon bk1

論文「『国民国家』の『神話』を疑う 〜平和主義の可能性を論ずる前提として」 2007年1月1日
法律時報増刊「憲法と有事法制」(日本評論社から2002年12月発行)所収。

論文「いま、子どもたちが憲法と出会う学びをつくるということ」 2007年1月1日
月刊「クレスコ」2007年1月号(発行:大月書店、定価476円)所収。


2008年4月


著作目録一覧へuwasano「楽しい読書日記」トップへ
inserted by FC2 system