uwasano「楽しい読書日記」週刊金曜日で読める「きんようぶんか」関係作成状況(2010年6月) > 茨城大学教育学部が薦める500冊の本(5 国語選修の学生のための本)
uwasano「楽しい読書日記」日記帳作成状況(2010年6月) > 茨城大学教育学部が薦める500冊の本(5 国語選修の学生のための本)
uwasano「楽しい読書日記」諸々の本の案内茨城大学教育学部が薦める500冊の本(全部リンク集) > 茨城大学教育学部が薦める500冊の本(5 国語選修の学生のための本)


茨城大学教育学部が薦める500冊の本(5 国語選修の学生のための本)


Amazon.co.jpで検索


オンライン書店bk1で検索


茨城大学教育学部が薦める500冊の本
国語選修の学生のための本

おおもとのホームページ: ibara500


国語教育
『国語科教育学研究の成果と展望』全国大学国語教育学会明治図書(2002)
『国語教育方法論史』飛田多喜雄明治図書(1965)
『戦後文学教育方法論史』浜本純逸明治図書(1978)
『思考力育成への方略』井上尚美明治図書(1998)
『国語科教育学への道』大内善一渓水社(2004)
『論争・詩の解釈と授業』望月善次明治図書(1992)
『表現開発の国語科授業』田中瑩一明治図書(1994)
『文章を読む行為の研究』長田久男渓水社(1998)
『「ごんぎつね」をめぐる謎』府川源一郎教育出版(2000)
『文学の力×教材の力 理論編』田中実/須貝千里教育出版(2001)
『子育ては言葉の教育から』外山滋比古PHP文庫(1993)

国語学
『日本語(上・下)』金田一春彦岩波新書(1988)
『ことばと国家』田中克彦岩波新書(1982)
『ことばの詩学』池上嘉彦岩波書店(1982)
『記号人間』佐藤信夫大修館書店(1977)
『犬は「びよ」と鳴いていた』山口仲美光文社新書(2002)
『新解さんの謎』赤瀬川源平文藝春秋(1996)
『みそひと文字の抒情詩』小松英雄笠間書院(2004)
『お馬ひんひん』亀井孝朝日新聞社(1998)
『まちがいだらけの日本文法』町田健講談社新書(2002)
『日本人の発想,日本人の表現』森田良行中公新書(1998)

国文学
『万葉集大伴家持編』岩波書店(岩波文庫)(1927)
『伊勢物語在原業平』岩波書店(岩波文庫)(1964)
『芭蕉俳句集』中村俊定校注岩波書店(岩波文庫)(1970)
『こゝろ』夏目漱石岩波書店(岩波文庫)(1927)
『萩原朔太郎詩集』萩原朔太郎岩波書店(岩波文庫)(1952)
『罪と罰』ドストエフスキー(工藤精一郎訳)新潮社(新潮文庫)(1981)
『死に至る病』キルケゴール(桝田啓三郎訳)中央公論社(世界の名著40)(1966)

漢文学
『唐詩選(上・中・下)』中島敏夫訳注学習研究社(1985)
『論語』金谷治訳注岩波書店(岩波文庫)(1982)
『史記(一〜四)』福島中郎訳注学習研究社(1985)
書道
『書と文字は面白い』石川九楊新潮社(新潮文庫)(1996)
『「芸術力」の磨きかた』林望PHP新書(2003)
『墨いろ』篠田桃紅PHP文庫(1986)

その他
『知的複眼思考法』苅谷剛彦講談社(講談社+α文庫)(2002)



2010年


著作目録一覧へuwasano「楽しい読書日記」トップへ「コトバンク」で人名検索(「著作目録一覧」関係)

inserted by FC2 system