uwasano「楽しい読書日記」週刊金曜日で読める「きんようぶんか」関係作成状況(2009年12月) > 「朝日新聞」に掲載されている書評(2009年12月)
uwasano「楽しい読書日記」日記帳作成状況(2009年12月) > 「朝日新聞」に掲載されている書評(2009年12月)
uwasano「楽しい読書日記」諸々の本の案内asahi.comの書評者別の一覧 > 「朝日新聞」に掲載されている書評(2009年12月)


「朝日新聞」に掲載されている書評(2009年12月)


書評委員お薦め「今年の3点」 重松清
[評者]重松清(作家) [掲載]2009年12月27日 asahi
(1)『ディス・デイ「希望の一日」 』[編]クーリエ・ジャポン編集部 amazon
(2)『朝日平吾の鬱屈(うっくつ)』中島岳志 amazon
■→ 中島岳志著作目録
(3)『にじんだ星をかぞえて』上原隆 amazon

書評委員お薦め「今年の3点」 瀬名秀明
[評者]瀬名秀明(作家) [掲載]2009年12月27日 asahi
(1)『フロム・ヘル (上・下) [作]アラン・ムーア [画]エディ・キャンベル [訳]柳下毅一郎 amazon
アラン・ムーア著作目録(Alan Moore)
■→ 柳下毅一郎著作目録
(2)『あなたのための物語』長谷敏司 amazon
(3)『Globes 地球儀の世界』高井ジロル amazon

書評委員お薦め「今年の3点」 高村薫
[評者]高村薫(作家) [掲載]2009年12月27日 asahi
(1)『アウシュヴィッツ以後の神』ハンス・ヨーナス [訳]品川哲彦 amazon
(2)『応答する呼びかけ―言葉の文学的次元から他者関係の次元へ』湯浅博雄 amazon
(3)『噛(か)みきれない想い [著]鷲田清一 amazon

書評委員お薦め「今年の3点」 平松洋子
[評者]平松洋子(エッセイスト) [掲載]2009年12月27日 asahi
(1)『巡礼』橋本治 amazon
(2)『東京骨灰紀行』小沢信男 amazon
(3)『荷風へ、ようこそ』持田叙子 amazon

書評委員お薦め「今年の3点」 広井良典
[評者]広井良典(千葉大学教授・公共政策) [掲載]2009年12月27日 asahi
(1)『グリーン・ニューディール』ヴァン・ジョーンズ [訳]土方奈美 amazon
(2)『格差社会の衝撃』リチャード・G・ウィルキンソン [訳]池本幸生ほか amazon
(3)『10万年の世界経済史(上・下) [著]グレゴリー・クラーク [訳]久保恵美子 amazon
■→ グレゴリー・クラーク著作目録(Gregory Clark)
■→ 久保恵美子著作目録

書評委員お薦め「今年の3点」 保阪正康
[評者]保阪正康(ノンフィクション作家) [掲載]2009年12月27日 asahi
(1)『自由人 佐野碩(せき)の生涯』岡村春彦 amazon
(2)『創(つく)られた「東京裁判」』竹内修司 amazon
(3)『特攻と日本人の戦争―許されざる作戦の実相と遺訓』西川吉光 amazon

書評委員お薦め「今年の3点」 穂村弘
[評者]穂村弘(歌人) [掲載]2009年12月27日 asahi
(1)『歌集 野生の聲(こえ)』前登志夫 amazon
(2)『ダイナー』平山夢明 amazon
(3)『BとIとRとD』酒井駒子 amazon

書評委員お薦め「今年の3点」 松本仁一
[評者]松本仁一(ジャーナリスト) [掲載]2009年12月27日 asahi
(1)『ナチが愛した二重スパイ』ベン・マッキンタイアー [訳]高儀進 amazon
(2)『襲われて 産廃の闇、自治の光』柳川喜郎 amazon
(3)『ルポ資源大陸アフリカ―暴力が結ぶ貧困と繁栄 amazon

書評委員お薦め「今年の3点」 南塚信吾
[評者]南塚信吾(法政大学教授・国際関係史) [掲載]2009年12月27日 asahi
(1)『「植民地責任」論―脱植民地化の比較史 』[編]永原陽子 amazon
(2)『パリ 都市統治の近代』喜安朗 amazon
(3)『近世ヨーロッパの言語と社会』ピーター・バーク [訳]原聖 amazon

書評委員お薦め「今年の3点」 耳塚寛明
[評者]耳塚寛明(お茶の水女子大副学長・教育社会学) [掲載]2009年12月27日 asahi
(1)『「格差」の戦後史 階級社会 日本の履歴書』橋本健二 amazon
■→ 橋本健二著作目録
(2)『進学格差 深刻化する教育費負担』小林雅之 amazon
(3)『社会的排除 参加の欠如・不確かな帰属』岩田正美 amazon
■→ 岩田正美著作目録

書評委員お薦め「今年の3点」 横尾忠則
[評者]横尾忠則(美術家) [掲載]2009年12月27 asahi
(1)『戦場の画家』アルトゥーロ・ペレス・レベルテ [訳]木村裕美 amazon
(2)『水深五尋(ひろ)』ロバート・ウェストール [訳]金原瑞人ほか [画]宮崎駿 amazon
(3)『ジュール・ヴェルヌの世紀 [監修]コタルディエールほか [監訳]私市保彦 amazon

書評委員お薦め「今年の3点」 阿刀田高 asahi.com
[評者]阿刀田高(作家) [掲載]2009年12月27日
(1)『若い芸術家の肖像』ジェイムズ・ジョイス [訳]丸谷才一 amazon
(2)『読んでいない本について堂々と語る方法』ピエール・バイヤール [訳]大浦康介 amazon
ピエール・バイヤール著作目録(Pierre Bayard)
大浦康介著作目録
(3)『狼疾正伝--中島敦の文学と生涯 amazon

書評委員お薦め「今年の3点」 天児慧 asahi.com
[評者]天児慧(早稲田大学教授・現代アジア論) [掲載]2009年12月27日
(1)『バングラデシュの歴史 二千年の歩みと明日への模索』堀口松城 amazon
(2)『中国返還後の香港』倉田徹 amazon
(3)『夫・金大中とともに 苦難と栄光の回り舞台』李姫鎬 [訳]米 amazon

書評委員お薦め「今年の3点」 石上英一 asahi.com
[評者]石上英一(東京大学教授・日本史) [掲載]2009年12月27日
(1)『和本の海へ 豊饒(ほうじょう)の江戸文化』中野三敏 amazon
(2)『江戸演劇史 (上・下)』渡辺保 amazon
(3)『東大寺お水取り 春を待つ祈りと懺悔(ざんげ)の法会』佐藤道子 amazon

書評委員お薦め「今年の3点」 江上剛 asahi.com
[評者]江上剛(作家) [掲載]2009年12月27日
(1)『ビヨンド・エジソン 12人の博士が見つめる未来』最相葉月 amazon
最相葉月著作目録
(2)『ザ・リンク ヒトとサルをつなぐ最古の生物の発見』コリン・タッジ [訳]柴田裕之 amazon
(3)『考える寄生体―戦略・進化・選択 amazon

書評委員お薦め「今年の3点」 奥泉光 asahi.com
[評者]奥泉光(作家、近畿大学教授) [掲載]2009年12月27日
(1)『醜の歴史 [編著]ウンベルト・エーコ [訳]川野美也子 amazon
(2)『音楽の聴き方 聴く型と趣味を語る言葉』岡田暁生 amazon
岡田暁生著作目録
(3)『JOHNNY TOO BAD 内田裕也』モブ・ノリオ amazon

書評委員お薦め「今年の3点」 尾関章 asahi.com
[評者]尾関章(本社論説副主幹) [掲載]2009年12月27日
(1)『ナノ・ハイプ狂騒 (上・下)』デイヴィッド・M・ベルーベ [監訳]五島綾子 [訳]熊井ひろ美 amazon
(2)『科学から空想へ よみがえるフーリエ』石井洋二郎 amazon
(3)『ガラスの街 [著]ポール・オースター [訳]柴田元幸 amazon
柴田元幸著作目録

書評委員お薦め「今年の3点」 苅部直 asahi.com
[評者]苅部直(東京大学教授・日本政治思想史) [掲載]2009年12月27日
(1)『更に尽くせ一杯の酒 中国古典詩拾』後藤秋正 amazon
(2)『政治の精神』佐々木毅 amazon
佐々木毅著作目録
(3)『江戸後期の思想空間』前田勉 amazon

書評委員お薦め「今年の3点」 久保文明 asahi.com
[評者]久保文明(東京大学教授・アメリカ政治) [掲載]2009年12月27日
(1)『グリーン革命 (上・下)』トーマス・フリードマン [訳]伏見威蕃 amazon
トーマス・フリードマン著作目録(Thomas Friedman)
伏見威蕃著作目録
(2)『アメリカ後の世界』ファリード・ザカリア [訳]楡井浩一 amazon
(3)『世界政治 進歩と限界』 amazon

書評委員お薦め「今年の3点」 鴻巣友季子 asahi.com
[評者]鴻巣友季子(翻訳家) [掲載]2009年12月27日
(1)『機械という名の詩神』ヒュー・ケナー著 [訳]松本朗 amazon
(2)『やんごとなき読者』アラン・ベネット [訳]市川恵里 amazon
(3)『背中の記憶』長島有里枝 amazon

書評委員お薦め「今年の3点」 小杉泰 asahi.com
[評者]小杉泰(京都大学教授・現代イスラーム世界論) [掲載]2009年12月27日
(1)『闘うレヴィ=ストロース』渡辺公三 amazon
(2)『興亡の世界史00 人類文明の黎明と暮れ方』青柳正規 amazon
『興亡の世界史』シリーズ(講談社)
(3)『すぐわかる イスラームの美術 建築・写本芸術・工芸  amazon

書評委員お薦め「今年の3点」 酒井順子 asahi.com
[評者]酒井順子(エッセイスト) [掲載]2009年12月27日
(1)『院政の日本人 双調平家物語ノート2』橋本治 amazon
(2)『空海 塔のコスモロジー』武澤秀一 amazon
(3)『うわのそら』坂崎千春 amazon

『東欧革命1989 ソ連帝国の崩壊』ヴィクター・セベスチェン (評者・南塚信吾) [掲載]2009年12月20日 asahi.com amazon
『「格差」の戦後史 階級社会 日本の履歴書』橋本健二 (評者・耳塚寛明) [掲載]2009年12月20日 asahi.com amazon
橋本健二著作目録
『ヒューマンエラーは裁けるか─安全で公正な文化を築くには』シドニー・デッカー (評者・高村薫) [掲載]2009年12月20日 asahi.com amazon
『学校の悲しみ』ダニエル・ペナック (評者・酒井順子) [掲載]2009年12月20日 asahi.com amazon
『昨日と明日の間 編集者のノートから』小尾俊人 (評者・保阪正康) [掲載]2009年12月20日 asahi.com amazon
『パイレーツ 掠奪海域』マイクル・クライトン (評者・瀬名秀明) [掲載]2009年12月20日 asahi.com amazon
マイクル・クライトン著作目録=マイケル・クライトン著作目録(Michael Crichton)
『親子三代、犬一匹』藤野千夜 (評者・阿刀田高) [掲載]2009年12月20日 asahi.com amazon
『ぼくの好きなキヨシロー』泉谷しげる・加奈崎芳太郎  [掲載]2009年12月20日 asahi.com amazon
『人生の色気』古井由吉  [掲載]2009年12月20日 asahi.com amazon

2009年12月13日
『チャイナ・アズ・ナンバーワン』関志雄/中国が世界を思いどおりに動かす日』宋暁軍・王、小東ほか (評者・天児慧) [掲載]2009年12月13日 asahi amazon
『精神病院を捨てたイタリア―捨てない日本』大熊一夫 (評者・柄谷行人) [掲載]2009年12月13日 asahi amazon
『松本重治伝―最後のリベラリスト』開米潤 (評者・久保文明) [掲載]2009年12月13日 asahi amazon
『日本の民俗学―「野」の学問の二〇〇年』福田アジオ (評者・石上英一) [掲載]2009年12月13日 asahi amazon
『製鉄天使』桜庭一樹 (評者・重松清) [掲載]2009年12月13日 asahi amazon
『北畠親房―大日本は神国なり』岡野友彦 (評者・苅部直) [掲載]2009年12月13日 asahi amazon
『松川裁判から、いま何を学ぶか―戦後最大の冤罪事件の全容』伊部正之 (評者・保阪正康) [掲載]2009年12月13日 asahi amazon
『鉄の骨』池井戸潤 (評者・江上剛) [掲載]2009年12月13日 asahi amazon
『転移』中島梓  [掲載]2009年12月13日 asahi amazon
『ジミーの誕生日―アメリカが天皇明仁に刻んだ「死の暗号」』猪瀬直樹  [掲載]2009年12月13日 asahi amazon

2009年12月6日
『カデナ』池澤夏樹 (評者・鴻巣友季子) [掲載]2009年12月6日 asahi amazon
池澤夏樹著作目録
『啄木―ふるさとの空遠みかも』三枝昂之 (評者・穂村弘) [掲載]2009年12月6日 asahi amazon
『ブラックホール戦争―スティーヴン・ホーキングとの20年越しの闘い』レオナルド・サスキンド (評者・尾関章) [掲載]2009年12月6日 asahi amazon
スティーヴン・ホーキング著作目録(Stephen William Hawking)
『わがままこそ最高の美徳』ヘルマン・ヘッセ [編]フォルカー・ミヒェルス (評者・横尾忠則) [掲載]2009年12月6日 asahi amazon
『キムチの文化史―朝鮮半島のキムチ・日本のキムチ』佐々木道雄 (評者・平松洋子) [掲載]2009年12月6日 asahi amazon
『死刑』読売新聞社会部 (評者・松本仁一) [掲載]2009年12月6日 asahi amazon
『検閲と文学―1920年代の攻防』紅野(こうの)謙介 (評者・苅部直) [掲載]2009年12月6日 asahi amazon
『職業としての大学教授』潮木守一 (評者・耳塚寛明) [掲載]2009年12月6日 asahi amazon
『雑食動物のジレンマ―ある4つの食事の自然史 (上・下)』マイケル・ポーラン  [掲載]2009年12月6日 asahi amazon


2009年12月


著作目録一覧へuwasano「楽しい読書日記」トップへ inserted by FC2 system