uwasano「楽しい読書日記」佐高信著作目録(1996-) > 2001.4.9.『〈大人〉の条件 ―― 「社会力」を問う ――』門脇厚司,佐高信(岩波書店)

2001.4.9.『〈大人〉の条件 ―― 「社会力」を問う ――』門脇厚司,佐高信(岩波書店) 岩波書店 紀伊國屋 amazon bk1 7andy
門脇厚司著作目録  →佐高信著作目録(1996-)

2001.4.9.『〈大人〉の条件 ―― 「社会力」を問う ――』門脇厚司,佐高信(岩波書店)

 
はじめに(佐高信)
 
第1章 「社会力」がなぜ問題か
社会をつくる土台が崩れている
「教育」で人は育つのか
「社会」をイメージできているのか
社会、他人を鏡にして自分がわかる
言葉が力を発揮するためには
教育現場の「社会力」
「会社」社会のおとしあな
何から書きはじめられるべきか
教育改革論議の真価
本当の「総合的な学習」をめざして
シンク(think)とドント・シンク(don't think)
リアリティが共有されていない
学力なのか、社会力なのか
個人と社会
指導力とは、決断力とは
[コラム1]「複眼の思考」(門脇厚司)
 
第2章 人が育つ環境とは―共通体験を思い起こしながら
大学生の現在
「自分」に閉じこもること
共同生活の教育力
何かをつかんでいこうとする環境
一つの“疾風怒濤”時代
荘内館ものがたり
他者がわかる、自分が広がる

時代の変化
館祭で見えた大人たちのすがた
「追い出し状」の椿説
築かれた関係は今も
「監督」の思い出
「大人」の条件を体現した人
[コラム2]「天然記念人佐藤正能先生」(佐高信)
 
第3章 「大人」の条件
分権時代を自分たちのものにできるか
選挙への態度が変わる
成長一本やりも見直される

本当のプロフェッショナルとは
会社の枠を越えるチャンス
希望の組織化
大人は見つめられている
上下関係ではない目線
遊びの精神と世直し
現代に生きる「社会力」を持つ人々
さわやかに社会をつくっていく

あとがき(門脇厚司)

(uwasano)
協同出版株式会社の雑誌『教職課程』2002年9月号(p2-p9)に巻頭対談「社会力(いきるちから)は人との 関わりから生まれる」として、門脇厚司氏と佐高信氏の対談が掲載されています。
協同出版株式会社リンク
雑誌『教職課程』リンク


2001年6月


uwasano「楽しい読書日記」トップへ
inserted by FC2 system