uwasano「楽しい読書日記」佐高信著作目録(1977-1989) > 1987.12.『会社を読む・経済小説が描いた日本の企業』(立風書房)
uwasano「楽しい読書日記」佐高信著作目録(1990-1995) > 1991.3.15『会社を読む・経済小説が描いた日本の企業』(徳間文庫)

1987.12.『会社を読む・経済小説が描いた日本の企業』(立風書房) 紀伊國屋 amazon
1991.3.15『会社を読む・経済小説が描いた日本の企業』(徳間文庫) 紀伊國屋 amazon bk1

以下目次等です。

robo 「会社を読む・経済小説が描いた日本の企業」(徳間文庫)




目次

文庫版のためのまえがき

序に代えて 経済小説が伝えるもの

第一章 経済小説の新しい流れ
 時代を映す「第三の小説」
  ビジネスマンの文学・技術と情報のリアリティ・
  陽の当たるポストと分野の変化・クールな感覚へ
 企業原論としての経済小説
  小説に近い事実を描く・ビジネスマン私小説の凄味・
  企業と一個人の闘い・商社マンを主人公とする作品群
 事実と小説の間
  フィクションか、ノンフィクションか・タブーへの挑戦・
  双曲線と座標軸・何を書くためのモデルか・
  モデルに会えば・横井英樹の「モデルの弁」・
  企業権力への批判の刃

第二章 日本的経営と経済小説
 経済小説が描いたニッポン
  高度成長の影をえぐり出す・激烈な競争社会の中の虚業・
  社会問題を先取りした城山三郎・モーレツ社員教育を戯画化・
  総合商社という怪物・商社マンの苦しみのヒダ・
  テーマになる必然性があった通産省・官僚統制と自由経済・
  列島改造とオイル・ショック・安宅産業の崩壊の原因・
  マネーが主役で登場・国と国のかかわりを描く
 経済小説のパイオニアたち
  梶山季之の熱い心意気・血刀を引っ下げて企業悪を斬る清水一行・
  小説よりもえげつない企業社会・幕末の南部藩士にこだわる広瀬仁紀
  肯定的人物を書けない理由・城山三郎の小説の危険性・
  同じ著者とは思えない・作家の三つのタイプ・
  経済小説の課題と難しさ

第三章 苦闘するビジネスマン
下請け業者の消えない怨念
  松本清張「湖底の光芒」(講談社文庫)1986.1.15 講談社
日本の前途を揺さぶる「種」の問題
 城山三郎「勇者は語らず」(新潮文庫) TRC城山三郎著作目録
ハイテク産業の株式上場ドラマ
 邦光史郎「一株萬金」(集英社文庫)TRC邦光史郎著作目録
自動車産業のスパイ合戦
 梶山季之「黒の試走車」(光文社文庫・角川文庫)1997.1. TRC
株の妖しい魅力
 清水一行「小説兜町(しま)」(角川文庫) TRC清水一行著作目録
接待稼業の辛い日々
 三好徹「宴会屋半平」(徳間文庫)1984.7. TRC
大企業を集団脱走した男たち
 高杉良「大脱走」(角川文庫・徳間文庫)TRC高杉良著作目録
医者と製薬業界へ怒りの挑戦状
 門田泰明「白い野望」(青樹社・徳間文庫・光文社)TRC
証券界の機構を告発
 安田二郎「マネー・ハンター」(講談社文庫)TRC安田二郎著作目録
政界と建設業界の野望
 広瀬仁紀「談合」(角川文庫・廣済堂)TRC広瀬仁紀著作目録
社内イジメの異常さ
 渡辺一雄「会社を喰う」(徳間文庫)TRC
戦後最大の株買い占め事件
 本所次郎「転覆」(講談社文庫・社会思想社) TRC本所次郎著作目録
業務命令という名の犯罪
 咲村観「商戦」(講談社文庫)1982.2. TRC
スーパーマーケットのあり方を問う
 安土敏「小説スーパーマーケット」(講談社文庫)講談社安土敏著作目録
巨大広告代理店の奇怪さ
 大下英治「小説電通」(三一書房・徳間文庫) TRC
銀行合併と政治家の暗闘
 笹子勝哉「頭取敗れたり」(講談社文庫)TRC
大蔵官僚の報われぬ闘い
 江波戸哲夫「小説大蔵省」(講談社文庫)TRC
メキシコが舞台の国際経済小説
 杉田望「国際プラント・ビジネス戦争」(講談社文庫) TRC杉田望著作目録
知られざる戦士の生態
 高任和夫「商社審査部25時」(商事法務研究会・徳間文庫) TRC高任和夫著作目録

解説・高杉良 → 高杉良著作目録
1999年8月


uwasano「楽しい読書日記」トップへ
inserted by FC2 system